
子供が受験で最近になってインターネットで高校の進路状況とか大学の難易度とかを見てます。
難易度の下位になると聞いたことない大学や短大がありますね。
と言う私は都会の大学に行ったんですが勉強が出来なくても誰でも入れるということでその難易度の下位の無名の大学を20年前に卒業しました。
今になって後悔しています。もっと勉強していればよかったと。
なぜかと言うと会社の人にも自分の出身大学が恥ずかしくて言ったことがありません。
最近、入社する人は国立や有名私学ばかりです。
出身大学が恥ずかしくて言えない思いをしてる方はいませんか?
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
十数年前に一浪した挙句、地方の某三流私立大学の大学院を終了した30代後半の親父です。
はい。恥ずかしいです。本当は。
でもでも、それは紛れも無く事実ですし、自分なりに良く遊び良く学んだ6年間ですから、誰かに聞かれれば答えます。
昔勤めていた会社では、その大学の名前を聞いても大抵の方は、その大学を知らないので国立の大学と間違えられたり、大学院を出ている事である程度評価をしてもらいました。
ただ、その大学は今でも三流ですが、地方ではとても頑張っている大学で、偏差値も創立時から10以上も上がっているらしく、地元では経済効果も有り、有り難がられています。とにかく、有名会社への就職率が高いので有名な所です。
皆さんも仰っていますが、新入社員に有名大学卒の学生が多いのは、LETS-BEGINさんの会社が有名になった証拠だからだと思います。入社20年ですか?凄いと思います。もっと、勉強すればよかったと仰っていますが、会社に入ってから実務の勉強をしませんでしたか?
今の時代は学歴よりも過去の仕事の経歴を重要視するとは思いますが、出来れば、聞かれたら出身の学校ぐらいすらっと言いましょうよ!出身地みたいなもんですよ。( ^3^)/
No.14
- 回答日時:
大学3年生です。
>出身大学が恥ずかしくて言えない思いをしてる方はいませんか?
ということですが…。ちょっと違うかもしれませんが、
私の大学は、京都の某大学が九州に創った2000年開校の大学で、
本校の名前プラスαの名前の学校です。
長い名前で、覚えてもらえない上に、京都の某大学のパクリ?とか言われてしまうので、
聞かれれば答えますが、説明がたいへんなので、あまり言わないです(笑)。
日本一、長い名前の大学なのでは?!
学歴をいい意味でプライド(誇る)というのは、人生にとっていい『自信』だと思いますが、それで他人を見下したり、自分を責めたり、というのはちょっと悲しい気がします。
大切なのは、大学時代に誇れることを自分自身がやり遂げたか・どうかだと私は考えます。
>今になって後悔しています。もっと勉強していればよかったと。
ウチの大学には、社会人経験のある方や元主婦、他大学からの編入などいろんな人がいます。
LETS-BEGINさんも、本気で学ぶ熱意があれば、もう一度…というのもいいかもしれませんね。
経済的なことも、がんばって特待で学校から奨学金をもらうとか、本気になれば方法は色々あると思います。
ただ、学びたい事がないのに、出身大学の名前だけ欲しい、というのなら、おすすめはできません。
生意気を言った上に、話がそれてすいません。
>生意気を言った上に、話がそれてすいません。
そんなことありませんよ。
よく回答をいただきました。
現実的には今更、大学に入りなおすという余裕はありません。
若さが必要です。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
レッツビギン様のご質問を拝読し、思うところがあったので書き込ませていただきます。
それは、私の父です。
私の父も、自分が卒業した大学名をずっと教えてくれず、やっと分かったのは私が大学に入った頃でした。(具体的な大学名は伏せますが、同級生に田村正和がいたそーです)確かに一流ではありませんが、大学名を聞いたときには、別にそんなにひどい大学という印象は受けませんでしたし、何もずっと隠し通さなくても…と思いましたね。
ただし、父の場合は自分の父親(つまり、私の祖父)が某有名国立大(文京区本郷にある)の大学院まで出ている人だったので、それだけに他の人よりも学歴に対するコンプレックスが強かったのだと思います。
私自身は、自分の出た大学にコンプレックスは全くありません。レベル的には東京6大学の下のそのまた下で、立派な「三流」大学です。
が、この大学で学べて本当によかったと思っていますし、いい学友にも恵まれました。しかも、大学で学んだことが現在の自分の仕事にもきちんとつながっていますし、ただ単に「○○大学卒」と履歴書に記入するためだけに大学を出た人達とは違う!と自負しております。
私自信はこの「三流」大学が本当に好きで、できることならもう一度大学生に戻りたいくらいです。
しかし、私と同じ大学を卒業した某有名人(某著名人の息子)が、出身校のことをぼろくそに言っているという話を聞いて情けなくなりました。しかも、経歴から「○○大学卒」という部分を抹消しているらしいという話もあわせて聞き、非常に悲しくなりました。
というわけで、同じ大学を出ていても、その受け止め方は人それぞれなんだなと、痛感した次第です。
とはいえ、ただやみくもに有名大学を出さえすればいいというわけではないのでは。有名大学を出た人はそれはそれで、○○大卒というプレッシャーが今後どんな場面においてもつきまとうわけですから、それはそれで大変なんだなと思います。
良い友人もでき有意義な大学生活を送られたんですね。
私もそうであれば感じ方が変わっていたかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
私は某有名大学(東京6大学の)を卒業しましたが、2部(夜間)です。
同じ2部の学生でも昼間部では無く、夜間部であることを隠している人もいます。
ある意味、「恥ずかしい」んでしょうね。
でも、実は出身大学がどうだとか、大卒・高卒で差別するとか、思って気にしているのは、本人だけなんですよね。コンプレックスって大概そういうものなんでしょうけど。
確かに、有名大学や国立大学卒業の人と一緒に仕事をしてみると、「こいつ、ほんとに頭の回転が速い!」と思う人もいます。でも、そういう人って出身大学なんて、全然気にしてない。勉強一生懸命やらなくても、人より簡単にその大学に合格して卒業してるから。本人的には重要な事じゃないみたいで。悔しいけど。
あと、あまり関係ない話かも知れませんが、高卒である事にかなりのコンプレックスを持った彼と付き合っていたことがあり、正直、ちょっと疲れました。
夜間部とはいえ、大卒の私に対しても、引け目を感じているらしく、学歴の話では彼を刺激しない様に気をつけたりしてました。有名大学卒の同僚と机を並べて仕事をし、同等、またはそれ以上の評価を受けている人でした。そんな彼の事を尊敬していたんですが、同僚に対して
「あいつは有名大学出てるのに、あんな仕事しかできない。」といっているのを聞くと、ちょっと悲しくなりました。彼にとってはそのコンプレックスこそが、仕事にたいするモチベーションになってたんでしょうが・・・・。
ちょっとまとまりの無い文章になりましたが、学歴に対して思った事を書いてみました。
No.10
- 回答日時:
私も#3の方に同意見です。
本当に大学が恥ずかしいのなら、もう一回大学に行けばいいではないですか?
私の親友の母親は高卒でしたが、やはり大卒でないことがコンプレックスになったため、40になって働きながら大学の夜学に行きました。
夜学なら難易度の高い大学でも進学可能です。
社会人入試枠がありますから、50歳で会社員のあなたなら、入学できるはずです。
また、通信課程もありますので、慶応大学や日本大学、中央大学に進学することだって可能です。
要はあなたのやる気、あなたの行動力です。
恥ずかしいのなら行動を起こせばいいではないでしょうか?
50歳なんか、まだまだ人生の半分ですよ。
私の知っている人は70歳で大学に行っています。
これでも、まだ、あなたは『行けません』と言いますか?
行けないのではなく、あなたは行かないだけです。
自ら行こうとしなかったからこそ、あなたは恥ずかしい程度の大学しか行けなかったのではないでしょうか?
私は行動力の無い方には同情できません。
あなたは本当は悩んでいない。恥ずかしい大学を卒業したことをネタにされているだけです。
私の人間性を非難してくれることをのぞんだ質問ではなかったんですが。
そこまで言われなければいけないのでしょうか?
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
世の中には東大に行けなかったから、大学に行かないで高卒で就職した人もいますよ。
私は、入院しているときにその方とお会いしたのですが、恐ろしく賢い人でした。そう考えると、それなりの学歴を得ているという意味が相対化されてしまいます。
そもそも裏口入学したわけではないでしょうし、うちの親戚なんて裏口でやっと入ってましたからねぇ。さすがに大学名は伏せますが、私大バブル時代に結構有名になった大学。もう時効ですが。
>最近、入社する人は国立や有名私学ばかりです。
私のような若輩者が失礼でしょうが、先見の明があったわけじゃないですか?おそらく,就職活動時に相手をしてもらえなかったであろう大企業(山一とか)が倒産しているのです。
死ぬまで人間の評価はできないということでしょうね。
No.6
- 回答日時:
学校は人と人とが損得勘定(感情)なしで付合うことができる場所です。
確かに、いい学校には、いい先生、いい学生、いいOB、OG、いい書庫がいます。あります。しかし、最後の決め手は本人の向上心ですよ。
10年社会で揉まれれば、学校で勉強するより多くのことを学びます。
10年経てば、どの学校より長く通い、より多くのことを学びます。
最後に、以前、自分が投稿した散文のアドレスを載せておきます。(^^
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=329867
No.5
- 回答日時:
こんばんは
#1さんが言っている「そう言うことを言ってる方が恥ずかしいような気がします」に同感です
世の中学歴だけが全てではないし
逆にこの質問見られて気分悪くされた方もいると思います
学歴よりも,この様な質問をしたことを恥ずべきです
#1さんの回答に対しても
「単純にそういう思いをしている方の意見が聞きたかっただけですが。」
といわれている当たりがLETS-BEGINさんのモラルの無さを感じます
きつい言い方になりましたが
私が言っていること理解できますよね??
と言っても恥ずかしいことに対して質問してるのに質問自体が恥ずかしいと指摘を受けるのは理解できませんが。
恥ずかしいから質問したんで
>モラルの無さを感じます
ここで使う言葉と意味として違うとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 法学部を卒業するのは難易度高いですか? 法学部を卒業したものです。 最初は判例や過去の有名な事件、法 7 2023/03/25 16:37
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 大学受験 大学生に保護者なんかいるの? 4 2023/08/23 16:52
- その他(学校・勉強) 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 2 2022/06/22 15:50
- 大学受験 SAPIXのαクラス出身であることのメリットを分かって貰えないのは仕方ないでしょうか? 3 2023/01/14 22:33
- 大学受験 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 8 2022/06/22 15:53
- 大学受験 東京都立大学に行かれると恥ずかしいと母親に言われて困ってます。せめて旧帝にでも、と。 放射線技師にな 7 2023/05/18 15:14
- 高校 通信制高校から都立大に進学するのって難しいと思いますか? 現在私は高校2年生で、いろいろあって今通っ 3 2023/05/18 15:51
- その他(悩み相談・人生相談) 40代半ば独身男です。 今まで勉強というものをまともにしたことが一度もありません。高卒ですが本当に名 5 2023/03/10 11:27
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Fラン大学に進学する人は、恥ずかしくないのでしょうか? 地方国立大卒の30歳です。 私も大した学歴で
大学・短大
-
Fランだと大学名言うの恥ずかしいですか?
大学・短大
-
「人に言えるような大学」?ボーダーラインは?
大学・短大
-
-
4
低学歴は自分の出身大学を言うのは恥ずかしいですか?
大学・短大
-
5
Fラン大学についてです。本当はFラン大学行きたくないのにそこしかなく行くことになった人教えてください
大学受験
-
6
仲良くもないのに、大学名聞く人って大体どういう人なんでしょう。 バイト先は大学生ばかりなので、どこ大
大学・短大
-
7
東京都立大学に行かれると恥ずかしいと母親に言われて困ってます。せめて旧帝にでも、と。 放射線技師にな
大学受験
-
8
大学名は一生付いて回るもの?
出会い・合コン
-
9
偏差値の低い大学いわゆるFラン大学の学生はどんな感じでしょうか? 偏差値40の底辺高校出身なのですが
大学・短大
-
10
高学歴の人は低学歴の人をどう思うのでしょうか?
失恋・別れ
-
11
私立大学に進学することは恥ずかしいことですか?
大学・短大
-
12
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
13
彼氏の学歴は結婚後に影響する?
カップル・彼氏・彼女
-
14
生で中出しするとき、ピストンは止めるか、動かし続けるか、どちらですか?
風俗
-
15
一浪してFランしか合格できませんでした。 私のFランとは俗に言う「ニッコマ以下の大学」ではなくボーダ
大学・短大
-
16
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
17
学生時代に遊べなかった人は人生において損でしょうか? 僕は今大学4年です。理系のため研究なども忙しく
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
偏差値が低い大学だが自分のやりたいことがあって努力できる生活と 偏差値が高いがやりたくない学部で毎日
大学・短大
-
19
国公立落ちてFランに進学することになりました。 経済的な理由で県外の私大は厳しく、免除や奨学金が確実
大学・短大
-
20
25歳で童貞って人間性に問題あるんですか? 僕は25歳童貞です。 彼女もいたことがあります。 1人目
その他(性の悩み)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
補導について
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
小学校免許。今日で人生が狂い...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学の授業を休むと、親にバレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報