重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。ただいま就職活動中の者です。
履歴書がなかなか思うようにかけなくて困っています。
自分でもイマイチだとおもうのですが、どこがいけないのかわかりません・・・よろしかったら、添削おねがいします!!

学生生活で力をそそいだこと

3年間続けているラーメン屋でのアルバイトです。はじめた当初は注文を間違えるなどミスが多く、店長に怒られてばかりで仕事をやめたいと思うこともありました。しかし仕事に慣れてくると、お客様にもっと心地の良い接客を提供するにはどうしたらよいか考え、ジョッキの取っ手は必ず右手の方にまわし、注文の数とお客様の人数を見て取り皿を出すなど、事前に察知して行動しました。すると、「ありがとう」と言われる事も増え、新人の教育など責任ある仕事も任されるようになりました。この経験を通して、現状に満足せず、物事をもっと良い方向へ改善していく姿勢が身につきました。


これだとちょっとはみだしてしまうので、ほんとはもう少し短くしなくてはいけないのですが・・・
よろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

下の方も書いていることの繰り返しになってしまうかも知れませんが。


主題(学生生活に力を注いだこと)がよくわかりません。ラーメン屋のバイトというのはわかりますが、「注文ミスの削減」「接客」「育成」のどれに力点をおいているのかがぼやけていますね。多分論点を絞れば字数制限も楽になるかと思います。
    • good
    • 0

きびしいこと言うようですけど。


自分でもイマイチと思うのは、テーマかもしれませんよ。

「学生生活で力をそそいだこと」での題材がアルバイトでいいのか、としたところです。
学歴不問の企業への就職か経験者優遇の職種なのか、
若しくは題材はなんでもござれでよいとされたのか
どうなんでしょう。それにより添削への助力も仕方があると考えます。

この回答への補足

そうですかー・・・
履歴書の自己PRの部分には留学のこと・勉強のことを書こうと思っているので、一緒にならないほうがいいのかと思いアルバイトのこを書いているのですが、やはり変えたほうがいいですか??

補足日時:2009/03/01 02:38
    • good
    • 0

おはようございます。


添削します。
----
飲食店でアルバイトをしており3年になります。始めたばかりの頃はミスが多く、よく注意を受けておりました。
仕事に慣れてくると、より良い接客を行なうにはどうすればよいのか考える余裕が生まれました。お客様の状況を確認しながら、要求されそうなことを事前に察知できるようになりました。
今では、新人の教育も任せて頂けるようになり、本当によい経験をしていると感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早くありがとうございます!
だいぶすっきりしましたね!参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/02/28 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!