
お世話になっております。当方、
現在、公認会計士試験勉強中の24歳、男です。
大学4年生頃から試験勉強を始め、
卒業後はアルバイトで生活費を稼ぎながら勉強を進めて参りました。
さて、今回質問させて頂きたい点は、
公認会計士試験合格前後の就職活動についてです。
監査法人に就職するためには、
「試験に合格している」というのは絶対条件なのでしょうか。
一般的に8月下旬の論文試験終了後、監査法人の就職活動が始まりますが、
当然、論文式試験に合格した場合はそのまま就職することに問題は無いと思います。
しかし、ここで論文式試験に合格できなかった場合、
監査法人に採用して頂くことは出来るのか、という点が気になっております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昨年は論文合格前提条件付の内定を貰いました。
つまり落ちたら内定取り消しです。
ほとんどの法人がそうです。
ただ
トーマツは短答合格以上なら再面接
新日本はA判定以上なら採用(というような噂を聞きました。真偽不明)
あずさは3科目以上又は会計学合格なら採用
という基準だったと思います。
実際問題、これが妥当な所かなと思います。
私は昨年トーマツの内定を貰ったのですが、論文全科目不合格だったので試験専念にすることにして就職しませんでした。
今また試験前になって振り返ると、これで本当に良かったと思います。
昨年私も同じ悩みを持っていたのですが、とりあえず論文合格しないことには結局いつまでも試験を続けることになるので気持ちを切り替えて勉強するのが一番の早道です。頑張ってください。
とても詳しく、具体的な回答を頂き、どうもありがとうございます。
今日は09年度短答式試験が行われました。
私の勉強プランでは来年の8月の論文式試験にて合格、という予定なのでまだまだ長丁場となりますが、
今日の試験、そしてsage-nightさんの回答を拝見し、一層勉強へのモチベーションが高まりました。
sage-nightさんの今後より一層のご活躍を願っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 公認会計士・税理士 40歳男性です。 公認会計士試験の短答式を受験しました。 冷静に考えて短答式に合格したところで 今か 3 2022/06/01 22:02
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 新卒・第二新卒 私は短大卒業後就職をしませんでした。 公務員を目指していて、2年生の時に1次試験 で不合格に終わって 1 2023/07/17 13:35
- 新卒・第二新卒 いま転職のことでめちゃくちゃ悩んでるので聞いてください。 高卒で就職し今年社会人2年目です。今の会社 2 2022/06/05 11:08
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
- 国家公務員・地方公務員 様々な意見を聞きたいのでもう一度 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採 2 2022/11/07 11:50
- 国家公務員・地方公務員 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 4 2022/11/07 08:05
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公認会計士をめざす息子の前途...
-
公認会計士は大学生活を賭ける...
-
パソコン検定
-
ロースクールについて
-
税理士簿記論の実質合格率について
-
29歳 初学で公認会計士を目指す...
-
税理士試験
-
無知識の状態から、色彩検定三...
-
第2級アマチュア無線の勉強
-
短答合格、科目合格者の監査法...
-
大学に行けなかったので 公認会...
-
税理士試験の科目合格通知書を...
-
現在、大学4回生(今年22歳)...
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
公認会計士試験にこだわるから...
-
CFP→AFP1級への乗り換えは可能?
-
税理士試験について
-
退職して公認会計士を目指す
-
異動して2週間 馴染めず、辛い
-
高卒なんですが、公認会計士に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
司法試験に合格できなかった皆...
-
35歳フリーター・ニート経験あ...
-
いつまで司法浪人できるか
-
公認会計士試験を諦める人の割...
-
公認会計士をめざす息子の前途...
-
公認会計士の年齢
-
29歳 初学で公認会計士を目指す...
-
【人生計画】公認会計士試験の...
-
シングルマザーです。
-
正直なところ公認会計士は努力...
-
公認会計士試験の合格通知が来...
-
公認会計士試験勉強中の無職期...
-
公務員試験の予備校はTAC?...
-
(6)なのですがifを選択したらバ...
-
法律系の資格を勉強された方い...
-
論文式試験不合格でも監査法人...
-
20代後半からの男性看護師
-
米国CPAの有効期間
-
公認会計士は大学生活を賭ける...
-
会計士、弁護士などの就職にあ...
おすすめ情報