dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経理初心者です。
今月どうしても試算表が合いません。
仕訳は、どのように処理すればいいでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

仕訳では解決できません。

原因が分かるまでひとつひとつシラミツブシに調べるしかありません。

1.試算表の縦の合計
2.元帳→試算表への転記
3.元帳の繰越残高の計算(プラス、マイナスを取り違えてないか)
4.仕訳帳(振替伝票)→元帳への転記(貸借を逆に転記してないか)
5.仕訳帳(振替伝票)の各仕訳ごとの貸借バランス

以上をどの順番でも結構ですからやってみることです。

また、差額の金額またはその額が2で割り切れる場合はその半額の数字が仕訳帳、元帳のどこかにないかを探してみます。(経験上はこれで原因が分かる場合も多々あります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、おっしゃることはすべてやったのですが原因がわかりません。
とほほ・・・
あと残るは、先月からの繰越額が
下書きから清書するときに違ってるのかもです。
これが違ってると何してもダメですよね。
も少しがんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/04 23:34

現金が合わない(不足または過剰)ということでしょうか?


現金過不足勘定を使い、一時的に合わせます。
仕分けは、こうです。
(1)不足の場合は、(借)現金過不足 /(貸)現金
原因が判明したときに、(借)○○○ /(貸)現金過不足
尚、決算になっても原因がわからないときは、(借)雑損 /(貸)現金過不足
(2)余った場合は、(借)現金 / (貸)現金過不足
原因が判明したときに、(借)現金過不足 / (貸)×××
尚、決算になっても原因がわからないときは、(借)現金過不足 / (貸)雑益

この回答への補足

さっそくのご回答ありがとうございます。
舌足らずの質問で申し訳ありません。
いえ、貸借対照表と損益計算表の益が合わないのです。
今日一日調べましたが原因がわかりません。
とりあえずあわせるのには、どういった仕訳の方法があるのかと。。
よろしくお願いします。

補足日時:2009/03/04 22:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!