dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院で癌手術執刀医のリクエストをして成功した人いませんか?アドバイスいただけませんか?どなたか実体験ございませんか?

A 回答 (4件)

実体験です。


母がリクエストして成功しましたよ。
かかりつけの主治医から有名な有明の病院に紹介され、
そちらのDrに、執刀はA氏にしましょうと言われたのに
「いえ、是非先生にお願いします」って単刀直入に頼んでました。

質問者様の具体的状況がもう少し判らないと、アドバイスしようがないと思いますよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。単刀直入ですか!それはすごいですね!
私も有名な病院を紹介されて、そこの担当医がA氏といわれたのですが、
ある本にそこの病院に名医がいるとのことで、どうせならその方にお願いしたいのですが・・・
紹介された先生の技術を疑うわけではないのですが、本に書いてあるその病院の有名な先生に気持ち頼みたいのです。

補足日時:2009/03/05 23:25
    • good
    • 0

執刀医もそうですが、主治医の指名も事実上しづらいのが現状ですね。


アメリカの様に自由市場であれば、個人同志の契約になりますが、日本の医療は社会主義、公平・均一価格が基本。対病院的。
例えば国営商店で1000円均一の商品が列んであって、私にあの一番見栄えの良いやつをくださいって、多くの人が列んでいるのに言うような感じです。研修医の拒否もそうでしょう。
思い切って進言すると良いと思いますが、聞き入れられるかは別の問題。
それが他の患者さんへの不公平にもなるからです。
逆に1人の患者の声に対して優遇するか、どうさばくかも医者としての公平性・倫理観でもあるかも知れません。
残念ですが医療は社会主義(皆保険)ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、たしかにそうです。その先生をできる限り信じようと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2009/03/12 11:34

#1です。



そうでしたか…。
ではやはり思い切ってそう切り出してみてはいかがでしょうか?

ただ、そんな有名な医師だと手術を待つ期間が
とても長くなるのではないでしょうか?
AさんとBさんでそれ程待ちの期間が変わらなければ、いいですね。

ぜひ納得のいく治療をお受けになってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅れて申し訳ありませんでした!
冷静な適切な回答ありがとうございます!
うまくいくことを願いいます。

お礼日時:2009/03/12 11:32

そのお気落ちはとても良くわかります。



ただ、医療者から見ると、あの手の本の内容は、同じ本の中であっても玉石混合が常で、あれらを信頼して自分の命を預ける気にはなりません。

また、一般に有名になってくると腕は落ちていく傾向にあります。

繊細な外科技術は40歳代がピークです。もちろん、基本手技の能力が落ちる訳ではありませんが、微細技術、とくに0.1mmの精度を出す手の動き、視力などの正確性などが、40歳がピークなのです。急にがくっと落ちる訳ではありませんが、やはり50代ではだいぶ落ちています。私の知っている外科医は、40歳前半を機にきっぱりやめました。自分の求める精度が出ない、と。

基本的には、ピークときの業績が本に載る訳で.....。また、志ある有名な先生は、今後のことを考え、自分の技術を若い人にちゃんと伝えようとしていますから、本に載ったあとのは、実際には若い人の方が直接執刀をしているので慣れている、なんてこともあります。

有名な先生が手術場一緒に入ってくれるのなら、何も問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとにありがとうございます!心の持ち方が楽になれました。
実際医療にたずさってるからの有益な情報から、どんなことでも完璧なんてありえないことを冷静に考えられるようになりました!ほんとに感謝します。

お礼日時:2009/03/06 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!