
このカテゴリでの質問は初めてです。皆様、よろしくお願いします。
家でもつ煮(みそ味で大根コンニャク等)を妻が良く作ってくれます。
お肉(もつ)は、半日ぐらいコトコト煮込んで、臭みをとってから
味付けをして食べています。
また、もつ鍋(ニラ・キャベツ等)も家で作ろうって事になり、
もつの仕込みも、もつ煮と同じように半日煮込んだものを使用しました。が、いまいち味が?な感じでした。油が無いような・・・・。
お肉は、お肉屋さんで豚のもつを購入し、もつ煮ももつ鍋も同じのを購入しています。
「もつ煮」と「もつ鍋」のもつ(お肉・下ごしらえ)は同じですか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に「もつ煮」は豚のもつを使いますが
「もつ鍋」は牛のもつを使います。
私は「もつ鍋」の本場、博多に住んでいたことがありますが
どこのお店も牛のもつでたいへん美味しいです。
牛のもつは、小腸、大腸、丸腸、ハツ、センマイ、ミノなど、
お好みでホルモンを入れ、下ごしらえはしばらく茹でる程度です。
半日なんて茹でなくて大丈夫、せいぜい20分くらい??
私は新鮮なもつを購入するようにしてますので、軽く水洗いをする程度で、茹でない場合が多いです。
ホルモンの脂が多いと思ったら下茹でした方がいいかと思います(丸腸とか)
ホルモンが大きかったら食べやすい大きさに切って下さいね
私はハツ、ミノ、センマイは一口サイズ以下で小さ~く切ってます。
違いは「豚のもつ」か「牛のもつ」かです。
もつ鍋は「牛のもつ」がだんぜん美味しいです。
と言うか、豚のもつでもつ鍋は食べたことがありません。
市販のもつ鍋のダシも売っていますが
私は、だし汁10:薄口しょうゆ1:みりん1の割合で作ります。
たとえば、だし汁が1リットルだったら、薄口しょうゆとみりんは100ccです。
これに、もつ、キャベツ、ニラ、スライスしたにんにくは基本、
あとはお好みでもやしや豆腐、きのこなどを入れてもいいと思います。
キャベツとニラとにんにくだけでも十分美味しいです。
この割合は、よせ鍋など他の鍋でもOKです。
甘めが好きな人はみりんを少しだけ追加していれ、
味が濃いと思ったら、だし汁を追加すればいいと思います。
食べる時に鷹の爪を小口切りにしたものを入れ、にんにくが足りない時は追加して食べます。
残ったダシにちゃんぽんを入れて食べるのも忘れずに。
雑炊でも美味しいですよ
参考までに。
salmonice 様
ありがとうございます。
やっぱり「お肉」が違うのですね。
せっかく妻が作ってくれたのでおなかいっぱい食べるのですが、
何か違うって思っていたんですよ。
一緒にお肉屋さんに行ったときに、こっそりと軽い感じで言ってみます。
また、美味しそうレシピもありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
もつ鍋のもつは、よく洗い(要は、うんこをとる)、さっと湯をくぐらせて臭みを取る程度で、あとは普通に鍋でゆでます。
まあ、先に出汁(九州なら市販のものもスーパーで売ってます)でもつとにんにくスライスと乱切りのコショウ(福岡では鷹の爪をこう呼ぶ)を炊いて、あとでキャベツとにらを入れる。ゆですぎるともつの油が抜けて、ぱさぱさになります。で、もつと言っても、いろんな部位があります。だしの味付け(醤油以外に、赤みそや、白みそ、すき焼き風など)や、具野菜等(きのこ、豆腐、ごぼう、ネギなど)も店によりまちまちですが、特にもつについてもそうです。脂分が多く、くにゅくにゅ感が楽しめる小腸もあれば、脂身が少ないしま腸もある。それらを単独で入れる店もあれば、センマイやハツなども含むミックスにしてるとこもある。
とりあえず、脂分が多いとこがいいなら、そういうとこを頼むといいでしょう。福岡あたりの肉屋なら、そういうの細かく分けて売ってます。
なお、もつ鍋は、安価な店でない限り、おおむね牛もつを使います。豚は使いませんね、めったに。
2009ken 様
ありがとうございます。
「お肉」違いでしたね。妻は必ず豚もつで作っています。
豚なら「もつ煮」で牛なら「もつ鍋」ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- レシピ・食事 鶏の手羽元レシピ どなたかオススメ教えてください。 ポイントは手などを使わなくてお箸でほぐれるような 4 2022/11/15 22:28
- 食べ物・食材 寒脂鍋(かんし鍋)を知ってる方いらっしゃいますか? 4 2022/12/20 07:25
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- レシピ・食事 カレーの肉を柔らかくする方法 4 2023/06/05 21:28
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- 食べ物・食材 豚ロースは豚肩ロースの代わりになるでしょうか?煮込み料理です。 2 2022/07/12 14:22
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- レシピ・食事 濃厚つけ麺の付けダレ作り。 5 2023/04/01 15:53
- レシピ・食事 春巻きには野菜は何を入れたらいい? 2 2023/08/26 15:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
ふきのあくが手について落ちません
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
昨日のアジのお刺身の賞味期限...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
味が薄いプルコギ
-
料理についての質問です! サラ...
-
コチュジャンはどれぐらい辛い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2日前にスーパーで買ったお惣菜...
-
刺身用と加熱用って何がちがう?
-
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
茹でタコと刺身用タコの違い
-
刺身3日ほど持ちますか?
-
お刺身、購入してから家に帰る...
-
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
教えて下さい。消費期限当日の...
-
冷めて硬くなった揚げ物でもお...
-
刺身用タコでたこ焼きって作れ...
-
なぜ魚のアラは生食できないん...
-
ぶりしゃぶは刺身用でなくては...
-
夏場のサンドイッチ常温放置に...
-
昨日買ってきた 豚肉が酸っぱい...
-
スーパーに生食用と刺身用があ...
-
鶏胸肉の血管について
-
2日続けて食べれるメイン料理、...
-
料理に砂糖を入れすぎてしまっ...
-
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
乳幼児にナンプラー
おすすめ情報