dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近、自治会員にならない学生マンションや単身者マンションが増えて自治会費が減少してきました。この場合、あなたの自治会ではどうされているのですか?又、どうすれば良いのですか?ちなみに私は自治会役員です。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私も町内の役員をした事がありますが、マンションやアパートの


学生、独身者は町費(自治会費)は、半額にしてマンション、
アパートの大家さんから徴収してもらい、2ヶ月置きに大家さん宅に集金にいきました。
ゴミの収集の世話など町内での仕事を説明し、徴収してもらうことを
承知してもらいました。もっとも大家さんは管理代に含めばいい事なので
それほど、問題は生じませんでした。
今も新しく建物ができますと、多くの問題が出てきますね。
町費を使うことが多くなってきますね。
一般の家庭が月に300円としたら。、150円程度ならいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/20 17:35

私は徴収される側の立場のものですが,私の住んでいる町内会では町内のアパートについてすべて大家さん(もしくは仲介する不動産屋さん)に請求が行きます。

というのも不動産契約の際に町内会費が○○○円かかることが明記されており,支払いも強制的に?家賃と一緒に自動振込となっています。

また,私の町内会ではマンション建築のときに条件があるらしく,その中に町内会についての細かな項目が決められているようです。(住宅地ですがごみ問題のため町内にひとつも自動販売機がありません。これも決まりらしいです。<余談でした>)
というこで,あらかじめ該当する不動産屋さんに条件(町内会費について)として話しておくのも有効化と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に決まりをつくっておられるのですね。有難うございました。

お礼日時:2003/02/21 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!