dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、明石運転免許試験場にてAT限定小型自動二輪の学科試験を受けに行こうと思うのですが、学科を受ける際には予約等必要でしょうか?

また、自分はまだ学生なので身分証明証として学生証と健康保険証しかないのですがこれらだけで試験は受けられるでしょうか?
電話すればいい話なのですが電話が繋がらないので・・・
どなたかご教授お願いします><

A 回答 (4件)

>学科を受ける際には予約等必要でしょうか?


 不要です。

>また、自分はまだ学生なので身分証明証として学生証と健康保険証しかないのですがこれらだけで試験は受けられるでしょうか?
 ダメです。受けられません。運転免許証があればいいのですが、なければ住民票が必要です。

>【運転免許試験申請に必要な書類等】
>● 運転免許証
>● 本籍地記載の住民票又は外国人登録証明書等
>● 身分証明書(原付、小特、普通仮免許、大特、普通自動二輪又は大型自動二輪を受験される方は、他の運転免許証又は教習所卒業証明書をお持ちの方を除き、身分証明証として健康保険証、住民基本台帳カード、旅券、官公庁が法令の規定により交付した免許証、許可証又は資格証明書等、免許申請者が本人であることを確認できるものが必要になります。)
>● 免許用写真1枚(縦3.0cm×横2.4cmで6か月以内に撮影した無帽、正面、上三分身、無背景のもの(目つむり写真は不可))(仮免受験者は3枚)
>● 指定自動車教習所の卒業(修了)証明書
>● 原付講習終了証明書(受講済み者)
>● 筆記具(鉛筆、ボールペン、消しゴム等)
>● 印鑑、手数料

 運転免許試験の日程
http://www.police.pref.hyogo.jp/tetuduki/unten/n …
    • good
    • 0

住民票は必須だと思います。



原付などで運転免許証がなければ、住所の確認ができません。
健康保険証の住所は、自分で書くタイプのものがあります。

教習所卒業なのかどうなのかで違うのかもわかりませんが
あくまで、技能免除なだけで、試験そのものは住民であることが
確認できないと、兵庫県で受験させてよいかの確認もできません。

もちろん、電話して聞くのが一番ですが、住民票は持って行ったほうがよろしいかと思います。
    • good
    • 0

予約は不用


 朝受付してから時間が指定されます。

健康保険証が身分証明書になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
健康保険証だけで受けられる。ということでよろしいでしょうか??

お礼日時:2009/03/15 13:35

ANo.1です。



よくよくみると、保険証でもいいみたいですね。m(_ _)m
教習所を卒業した場合は、教習所の卒業証明書があれば大丈夫のようです。

>お問い合わせ先 
>電話(078)912-1628(明石)
>電話(079)662-1117(但馬)
>テレホン案内
>電話(078)914-4420
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もありがとうございます。
ということは健康保険証だけで受けられる。ということでよろしいでしょうか??

お礼日時:2009/03/15 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!