
入社は4月からで、
調理補助のパートなんですが、
明日責任者の方と顔合わせがあるので、
その時に相談というか、話しておいた方が
良いのかな・・・?と思いました。。。
採用が決まる前に、既に予定が決まってしまっていて、
1日だけどうしても都合の悪い日が出てきてしまいました(>_<)
ちなみに週5日で土日が休みですが、
休みたいのがたまたま平日でした。。。(p_-)
始まってもいないのに、
休みの事を話すとマイナスというか、
良くない印象に思われそうで不安ですが、
どうしても都合が悪いので、
こういう場合、皆さんは何て言って
お休みをお願いしますでしょうか・・・?
無難でばれなさそうな言い方で
何かあれば教えてください(>_<)
休みの日を言うタイミングも良く分からないけど、
早い方が良いですよね?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
4月からの採用が決まってるとのことでおめでとうございます♪
誰にでも外せない用事ってあるものですね。
その責任者の方にもあると思いますよ。
生きていく上での用事のすべてを仕事を犠牲にせずにこなすなんて
不可能だと思います。
責任者の方だって、そんなことは常識としてお分かりでしょうし、
たまにお休みを取ることがあり得ることなんて、
当然のことと認識してくださってることと思います。
正直に話せばさらっとOKがもらえると思いますよ。
採用していただく前から○月○日は予定があり、
どうしても出勤することができないため、
お休みをいただきたいのですが・・・
と、用事の内容にまで触れる必要はないのですから、
正直におっしゃってみてはいかがでしょうか。
このことがもとで信用をなくすとか
印象が悪くなるなんてことはあり得ないと思います。
ウソをついてばれたりした方が
責任者の方からすれば印象が悪くなると思いますし、
直前まで言い出せずに結果的に急に休むことになる
ということは会社にとってはとても不都合が出ることです。
できるだけ早くに前もってお休みを申し出て
会社側に自分が欠勤しても支障が出ないように対処してもらう人の方が
会社にとっては「いい従業員」だと思います。
もちろん、頻繁に休んだり・・・ということは論外ですが(^_^;)
お休みをいただく分・・・というわけではありませんが、
他の出勤される日に思う存分力を発揮され
お仕事、頑張ってくださいね!
ありがとうございます・・・(>_<)
休みたい日は実は音楽のコンサートなので、
困っていました・・・。
前々からどうしても行きたかったものだし、
仕事もいつ決まるか分からなかったし、
言い訳になるとは思うし、責任者とか会社側から
見たら、印象は悪くなるし、悪いのは分かっています・・・。
今は不況だし、皆さんのコメントを読んでると、
有り難いのかもしれないけど、
自分でも理解はしている上での厳しいご意見
なので、ずばっと言われると、
胃が痛いです・・・。
またまた言い訳かもしれないけど、
仕事の事も踏まえて考えたり、キャンセルも
出来るけど、この日しかなかったし、
どうしても行きたい・・・って思ってしまうのって
皆さんにはないのでしょうか・・・。
なんて事を言ったら、反感のご意見をもらうだろうけど・・・。
真面目に働きたいと意思はあるし、
もちろん頑張りたいです・・・。
そうですね・・・。
その様に言ってみたいと思います・・・。
そして、その日意外は、その分を取り返すために、
頑張って働きたいと思います。。。
ありがとうございました。。。
No.5
- 回答日時:
40代男です。
雇い主に近い年齢なので、少々厳しいことを書きます。
どのような用事なのですか?
その理由が、好きなアーティストのライブとか、友人との旅行とかデートとかなら『こいつクビにしてやろうか』って思います(笑)
冠婚葬祭やご家族の病気とか・・・認めるのはそういった理由くらいでしょうね。
口実を考えなければいけないと言うことは、正直に話すと認められにくい用事なのでしょうね。
と言うことは、事実を言えば雇う側も『仕事より優先するほどの用事ではない』と判断するでしょう。
なので、まずはその『予定』をずらすことを全力で考えてください。
延期か、前倒しで今月中に済ますとか、最悪は中止も視野に入れて。
そもそも『これから就職する』と言う時期に、休めるかどうかも判らない状態で予定を入れることが間違いです。
4月以降の予定は、採用になったと仮定して決めるべき。
『都合の悪い日』って言い方もおかしいですよ。
都合の良い悪いで仕事を決めるものじゃありません。
週何日かのバイトの予定を決めるみたいな言い回しで、仕事のことを軽く考えている印象を持ちました。
それがあなたの言動に表れたりしたら、マイナスどころか今後ずっとマークされることでしょう。
責任者はそういうところを見抜く力を持っているから責任者なんです。
先輩や同僚にも『学生気分の抜けないだらしないヤツ』と印象付けてしまいます。
残念ながら、最初に持った印象は余程のことが無い限り変わることはありません。
就職後しばらくは『正規の休み以外は休めないもの』と思って仕事に臨むべきです。
もちろん有給など働く者の権利は保障されていますが、最初の何か月かは、あなたの仕事に対する意気込みや態度を試している期間でもあるのです。
正社員として働くということはそういうことなんです。
どちらかと言うと厳しいほうの意見を書きましたが、もしかするとあなたの就職先はもっと緩いかもしれませんので、「できればお休みをいただきたいのですが」とお伺いをたててみてはいかがですか。
『就職早々休みを願い出るくらいだからどんな用事なのだろう?』と、必ず聞かれると覚悟しておいた方がいいです。
その場合も、他の方がおっしゃっているように嘘は言うべきではありません。
『そんなこともってのほか!』って雰囲気だったら潔く予定は中止にするのが賢明です。
最初からマイナスを背負ってスタートすることと、その予定とどっちが重要なことか。
決めるのはもちろんあなたです。
No.4
- 回答日時:
何時採用通知があったのでしょうか?、
ここ2~3日の間での採用であれば、本当のこと(その用が誰が聞いてもやむをえない事情なら)を言えば会社側は分かってくれて休ませてくれると思います。
しかし、遊びの内容なら、今からキャンセルしても,損害はないはず。初日の出勤日に遊びを優先するような新入社員なら、非常にマイナス、場合によっては、採用取消になるかもです。
無難でばれなさそう、という文面からすると、あなたは遊びが理由のようですね、遊び事はこれから幾らでも出来ます、そちらを詫びて断りましょう、急場の嘘は必ずバレます。
そんな熱の入らない(やる気のない)仕事なら採用を取り消してもらいましょう、気楽に遊びに行けます。
No.3
- 回答日時:
私の場合若い頃だと仮病等色々と嘘を言って休んだことも有りますが、以外と後からばれる物です。
今から解っている事であればはっきりと伝えておいて事前に知らせておかないと直前だと職場で対応不能な事も考えれます(それでも休めば首に成るかも)過去に面接時から伝えて(数ヶ月後のことを)2週間くらい前に再び伝えて(忘れている可能性も有るので)その後指定の日に3日休んだ事も有ります(私の現場が止まりましたが)もちろんその事による叱責など何も有りません(当然ですが)有り難いことだと当方も考えてその後休み明けに、会社や一緒の現場の物にきちんと挨拶はしました。
なお、無難でばれなさそうなと言うことは嘘を考えていると思いますが、私は嘘を言うのは勧めませんもっとも詳しく聞かれない限りこちらからはその内容までは詳しく話しません。
聞かれてしまえば本当のことを言います、若い頃に嘘を言って後からばれて叱られるしその後の事で非常に苦労したことがありますから・・・
どの様な用事で休まないと行けないのか解りませんが、変に嘘は吐かない方がよいと思います。
確かに悩みますがもし職場が休ませないと言ったらどうするのでしょう、早ければ対処も可能かも知れませんが日程に余裕が無ければ職場側も質問者側も対処不能になればどうするのですか(逆質問に成りますが)
ここで色々と書いてみても事情は質問者しかわかりませんし、職場の事情も解らないのです相談は早いほうが良いと思うだけですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 仕事休む理由 5 2023/03/01 08:48
- 会社・職場 皆様相談に乗ってください、今朝お母さんが倒れて救急車で運ばれて、心配で付き添ったのですが、仕事を午後 5 2022/05/17 09:21
- 会社・職場 ベテランパートさんのために休みが取れません。 1 2023/02/18 23:02
- プロポーズ・婚約・結納 結婚挨拶の延期。 3 2022/11/20 12:19
- アルバイト・パート バイト休みたい 1 2022/10/26 22:53
- アルバイト・パート 結果として1週間無断欠勤をしてしまいました。 2 2022/10/09 08:30
- 片思い・告白 女性の方脈アリか脈ナシか教えてください 3 2023/01/07 01:30
- デート・キス 遠回しに遊べないと言われてるのでしょうか、、。 2 2023/01/02 23:42
- 会社・職場 20代女です。介護士です。 お盆休みということで、4日連休をいただきました。 今週 18.19.20 6 2023/08/15 22:26
- 会社・職場 体調不良で仕事を休むこと。 工場勤務してる男です。 今はコロナ禍で一部休んでる方もいますが基本みんな 3 2022/09/20 00:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
バイトの休みすぎについて
-
大学生です。 1人体制のコンビ...
-
パート従業員が仕事を休む時に...
-
仕事、週5日連続が耐えられない...
-
希望休出したところが出勤にな...
-
土曜日出勤を休みたいです。
-
休み癖を治す方法。派遣社員と...
-
私はスーパで働いています 休み...
-
新入社員の体調不良による早退...
-
具合が悪く3日間休んでしまった...
-
毎日、9時間、10時間勤務つらす...
-
今派遣社員です。今日は3連休の...
-
暫く休みますと伝えて、次の日...
-
バイトを休んでばかりの22歳...
-
激務。何年くらいが限界ですか
-
急いでます。。。仕事を休むと...
-
主婦のパートさんは、土曜日出...
-
職場で悪口言ってる人がいます...
-
職場にいるきちがいさんをなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
バイトの休みすぎについて
-
仕事、週5日連続が耐えられない...
-
具合が悪く3日間休んでしまった...
-
毎日、9時間、10時間勤務つらす...
-
体調不良で休むのは前日に連絡...
-
パート従業員が仕事を休む時に...
-
職場にいるきちがいさんをなん...
-
4月から新入社員です シフトに...
-
新入社員の体調不良による早退...
-
希望休出したところが出勤にな...
-
私はスーパで働いています 休み...
-
私はずっと工場勤務してました...
-
激務。何年くらいが限界ですか
-
職場で悪口言ってる人がいます...
-
会社からの電話を、寝てて出れ...
-
土曜日出勤を休みたいです。
-
ここだけの話…。学校や会社をズ...
-
パートの休み希望が通らない…。
-
2年目社会人です。 入社してこ...
おすすめ情報