dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス語で書かれた小説を読んでいて“relai”という言葉が出てきたのですが、意味が分からず、ロワイヤルを引いてみましたが出ていませんでした。教えてください。

文章は以下のとおりです。

Laure prit le relai du baron.

お願いします。

A 回答 (2件)

何でしょうかね。

やっぱり relaisならば、Larousseによると
prendre le relais de : succeder a ; poursuivre l'action de とあって、
引き継ぐ、バトンタッチする、みたいな感じで
"pris le relai de" でgoogleで検索してもそんな用法が
いっぱい出てくるので、よくある誤植かなあと思ったりします。

フランス在住ウン十年みたいな人に「違うよ、それはね・・・」って
教えて欲しいですね。

ところで何て小説ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり誤植でしょうか?

文脈から見るとrelaisでじゅうぶんに意味は通じるので、私もそうかなとは思っていたのですが、ここまでの間、一度も誤字脱字がなかったので、何か意味があるのかもと考えたものでして……。

> フランス在住ウン十年みたいな人に「違うよ、それはね・・・」って
> 教えて欲しいですね。

そんな気もしますが、誤植の可能性が高いようですので、いちおうここで終了とします。

ちなみに『LE JOURNAL DE JEANNE』というマイナーな小説に出てきました。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2003/02/24 00:45

archangeさん、こんばんは。


Relais だと、リレーって意味ですが、フランス語じゃsが付くのと付かないのとでは大きく意味が違ってしまうでしょうか?

あと、普通に検索するとホテルの名前だったり、殆ど固有名詞で使われてるかな?大文字じゃないのが気になりますけども。固有名詞にも元の意味はありますからねえ。

お急ぎと言うことで、ヒントにでもなればと思って書きました。
正解答はフランス語ペラペラの方にお任せ☆



例えば、こんな翻訳サイトもあります。

参考URL:http://babel.altavista.com/tr
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いくつか無料の翻訳サイトでも試してみたのですが、仏英だとrelaiはそのままrelaiなんですよねぇ。英和辞典でもやっぱりそんな単語は出ていないし……。

お礼日時:2003/02/24 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!