dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大根おろしを作って、いつもはざるにおろして、汁を捨てているのですが、これって何かに利用できませんか?。栄養はあるはずですが、そのままでは辛いので、何か料理に活用したいのです。なにか活用法をご存知の方、ぜひご教授ください。

A 回答 (4件)

こんばんは



からみ大根ですと
そばつゆに使ったりします
でも普通の大根でも良いと思いますけど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2141130.html

http://qanda.rakuten.ne.jp/qa1008035.html
    • good
    • 0

そのまま飲みます。


甘辛いジュースです。チューハイの素にしてもいいです。
    • good
    • 0

私はいつも味噌汁に入れます!!!とても甘くて美味しくなりますよ!!!

    • good
    • 0

私は汁を捨てないので・・むずかしいですね^^;



私が大根おろしを使ってする料理・・で考えてみました。
まず思いついたのは、白雪鍋。(みぞれ鍋とも言うようで)
寄せ鍋の上に大根おろしをガーっと乗せます。
もちろん汁も一緒に入れますから、
大根おろしの身の部分(?)をちょっと残しておいて貰えれば
十分いけるかと思います。

和え物・酢の物にかける。
コレも私は汁ごとドバっと行くのですが、
(以下同文につき省略)
オススメはタコ&胡瓜、若布&胡瓜です。

天つゆに入れる。
(以下同文)



お料理に・・と言うことなので若干違うかもしれませんが・・

ひとまず、昔から使われている使い方として、
「うがい薬」と言うのが上げられます。
大根の汁には殺菌作用がありますので、
うがい薬として口内炎や虫歯予防に効果を期待できるそうです。
原液では少々きつめですから、若干薄めてブクブクブク・・・
喉のうがいにはむかないかもしれませんね^^;

さらに、解熱作用も期待できることから、
打撲や炎症の症状緩和にも期待できるようです。
布や脱脂綿に含ませ患部に張ると、冷却・殺菌してくれるようです。


意外と使い道があるようですね^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!