dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

子宮頚管ポリープが出来ており、取るためには大きな病院でないとムリといわれました。
通常、外来で取れるものなのですが、今回のものは根が太く、ムリということです。
そのため、手術?になると思うのですが、どのような方法を取るのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ポリープの大きさにもよりますが、手術の時間として30分~1時間で終わります。


硬膜外麻酔(腰椎麻酔)で行います、下半身のみですので、目も見えますし(目隠しあり)、音も聞こえます。イヤでしたら医者と相談を。
おそらく、点滴しながら手術してると思いますので、その中に止血剤・抗生剤が入っていると思われます。

内服薬として、抗生剤・鎮痛剤が出るでしょう。
痛みの感じ方は、人それぞれですので痛いと思えば痛いし、こんなものかなと思えばそう感じないかも。

入院とは言われませんでしたか?まぁ入院したとしても経過が良ければ2~3日でしょうね。あと、術後の診察もあると思いますので必ず行って下さい。
出血が多いとかあればいつでも連絡を。お大事に。
    • good
    • 1

 経膣で行われます。

部位によって変わってきますが。
 手術前は外陰部の全剃毛を行います。
 手術は下半身麻酔です。(希望があれば眠らせてもらえます)
 手術中はお産のときと同じ体位をとります。膣内に器械をいれ摘出します。
 術後は痛み止め、抗生剤場合によっては止血剤を服用しながら経過を見ます。
 数日間は出血があると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。

もうひとつ質問なのですが、時間はどのくらいでしょうか?
術後、痛みはありますか?あるとしたらどの程度のものでしょう?

よろしくお願いします。

補足日時:2003/02/26 01:20
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!