dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト×バイトの掛け持ちの仕方を教えて下さい
バイト先に『掛け持ちをしたい』と伝えておけば、(自分でする手続き等は)あとは確定申告のみで良いのでしょうか?

探せども調べども良くわからず、基本的な事を書いているサイトも見つからず…質問させて頂きました。
本当に困っています。
わかりやすく教えて頂けると幸いです
よろしくお願いします

A 回答 (2件)

掛け持ちでバイト、大いに結構です。


頑張ってください。
あなたがやることは2点だけです。

一つは、お店側にあなたが掛け持ちをやっていることを
申し出することです。
 ↓
年末になると「源泉徴収票」がお店側から貰えます。
2箇所で働いているならこれが2枚になるわけです。
 ↓
二つ目は、
この2枚を元に「確定申告書」を作成し
所轄の税務署に翌年2/16~3/15の間に提出すればOKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすく教えて下さって有難うございました!
やっと理解出来ました!
本当に有難うございました。

お礼日時:2009/04/01 14:11

経験者です。


私も一時期、
事務系のバイト+ファミレスのバイト+家庭教師
の3つを掛け持ちしたことがありました。

私の場合は特に手続きしませんでした。
ただ、それぞれのバイト先に絶対に出れない日(他のバイトがある日)
を伝えてそれを了承してもらいました。

掛け持ちするとスケジュール管理がとっても大変ですよー。
常にバイトがある日、またはシフトを提出する日を把握していないと、
友達と遊んだり、急な用事をいれることができなるなります。

スケジュール帳はマストですよ☆
がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!
経験者の方からもお話を伺えて良かったです。
目標はあと2年で500万を貯める事なんですよね。汗
無理かも知れませんが出来る限りがんばります!
有難うございました。

お礼日時:2009/04/01 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!