
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無断で行うと、著作権法違反になると思います。
カタログを発行している会社に確認して使用するのが良いと思います。
まず、会社の中だけで閲覧できることは、他の方がおっしゃっている「業務上の引用」という概念はありません。
著作権法上認められている引用は、論文などに他の人が作った文章を載せる場合などが該当します。
他社のカタログをPDF化(=複製)し、社内の人(=公衆)が閲覧できる状態にしている(=送信)ことになります。
社会保険庁で庁内LAN上に雑誌の記事をスキャナで読み込みそのまま掲載したことが複製権及び公衆送信権の侵害とした判例があります。(平成20年2月判決)
そもそもカタログは多くの人に見てもらうために作成していますので、発行元が「ダメ」という確率は低いと思います。
したがって、発行元に確認してから使用するのがよろしいと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
arashi1190様のご説明によるとどうも侵害になりそうですね。
一点説明不足でしたので補足しますと、「他社製品」というのは、自社と競合している他社の製品です。
なので、発行元に確認するのは少々難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 知的財産法 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に有料で貸与しようとしている。 Aの行為が 2 2022/08/13 22:05
- 法学 知的財産法 著作権 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に有料で貸与しようとしている場合 3 2022/12/05 16:39
- 法学 知的財産法 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に貸与しようとしている。 Aの行為が著作権 1 2022/08/06 12:05
- 一戸建て 個人設計事務所だと設置メーカーの製品が割高ですか? 6 2023/08/25 06:14
- 憲法・法令通則 著作権侵害侵害商品をフリマアプリ上で大量に販売している知人がいます。言ってもやめないので出版社に報告 5 2022/11/26 17:33
- メンズ ドラッグストアのレジ後の購入品詰コーナーに「BERUNA」という洋服の会社の、洋服の無料カタログがあ 1 2022/09/18 18:50
- その他(ビジネス・キャリア) 人の文章を書き換えることは著作権法違反にあたりますか? 2 2022/06/19 21:47
- インターンシップ 質問があります。会社で行われたインターンシップで会社から渡された製品カタログや会社案内は持ち帰りOK 3 2023/05/14 11:42
- 法学 法学 知的財産法 著作権 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に貸与しようとしている。 A 1 2022/07/25 15:27
- その他(開発・運用・管理) マイクロソフト製品のライセンス販売で困ってます 1 2022/06/30 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オンライン辞書の著作権について
-
学級通信での「詩」の引用は違...
-
有名なアダルトサイトFANZAのコ...
-
漫画紹介の上での著作権につい...
-
文章を引用するときの改行の仕...
-
Wikipediaの著作権について
-
著作権について質問です。漫画...
-
著作権についての質問です。 個...
-
名言などを集めたサイトの著作...
-
新聞記事URLのメール添付は著作...
-
医学論文や医学ニュースのメル...
-
写真をレジュメに載せたいので...
-
著作権
-
ブログ上での文章・画像の引用/...
-
ホームページ 参考文献の取り...
-
有料の講習会で特定の映画を題...
-
あらすじについての著作権について
-
週刊文春の「淑女の雑誌」って...
-
本の一文を引用して紹介するの...
-
検索エンジンによる「検索結果...
おすすめ情報