dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ダイハツのパイザーのエアコンは、エアコンフィルターが元々付いてないタイプです。このようなカーエアコンの防臭対策は、あるでしょうか。
 それから、このカーエアコンにエアコンフィルターをつける事は可能でしょうか。

A 回答 (2件)

こんにちは。



元々付いていないタイプでも付けれるようにユニットが加工されている車種も有りますので一度クーリングユニットを見てみてください。

取り付け加工が出来るものには切込みが入れれるようになっていますので見たら直ぐに分かると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たいへん参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/10 15:56

フィルター自体の原因ではなく、エバポレータに付着した水分がゴミや埃に


菌までくっ付き、匂いの元となるカビ菌等が繁殖するのでこちらをしっかりしたところで洗浄・除菌してもらった方が良いと思いますが・・・市販の匂いとりで15分くらいエンジン掛けてエアコン最強にする商品がありますが、2回やってもダメでした!なぜエバポを洗浄しないかは外車はトラブルが多く、お断りとの事で・・・もう諦めてます。因みにフィルターは2ヶ月前に新品に換えても匂いは出てましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/13 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!