dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス語をご存知の方、どうぞお力をお貸しください。

アトリエの名前をつけようと考え中です。
すずらんの花が大好きなので、すずらんにちなんだ名前に
したいと思っているのですが・・・。
自分なりに調べてみて、現在候補に考えているのは

  Un brin de muguet
 Petit brin de muguet
  Muguet Porte-Bonheur   
  Muguet en bouton        です。

この言葉、綴りなどあっていますでしょうか?
La や Le などの冠詞(?)は必要ないですか?
質問ばかりでごめんなさい。
フランス語についての知識がありませんので教えていただけ
ると嬉しいです。

その他にも、なにかすずらんにちなんだ言葉などもあれば
どうぞお聞かせくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

banibanila さん はじめまして



すずらんに因んでフランス語で
アトリエのお名前をつけるなら
すずらんの異名は如何ですか

絵が音のない音楽を奏でる

● Clochettes des bois (クロシェット・デ・ボワ)
  (森の小さなすずたち)

絵が、色彩による詩と思う

● Gazon du Parnasse (ガゾン・デュ・パルナス)
  (詩人達の芝生)

いやいや、絵は心の涙なら

● Larmes de Notre-Dame (ラルム・ドゥ・ノートル・ダーム)
  (聖母マリアの涙)

目指しておいでの筆運びにより選択を 
ご不明の点は、何なりと。。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とてもとても素敵なご回答をありがとうございます☆

どれも本当に心惹かれる言葉ばかりで迷ってしまいます。
言葉の並び以上に、その言葉のもつ意味やイメージ、響きを
大事にに選ばせていただこうと思います。
ご提案いただいた言葉、大切につかわせていただきますね。
心からありがとうございました。

お礼日時:2009/04/19 01:03

フランス語で鈴蘭についての言葉には、



鈴蘭
La lis de la vallee
ラ・リ・ドゥ・ラ・ヴァレ

鈴蘭の花
La fleur d'un lis de la vallee
ラ・フルール・ダン・ドゥ・ヴァレ

鈴蘭の葉
la Feuille de lis de la vallee
ラ・フィユ・ドゥ・リ・ドゥ・ラ・ヴァレ

鈴蘭のある庭
Le Jardin avec lis de la vallee
ラ・ジャルダン・アヴェ・リ・ドゥ・ラ・ヴァレ


などがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございました。

すずらんはmuguetとしか知りませんでしたので、また
新しい言葉を教えていただいて嬉しいです☆
読み方は少し難しいけれど、なんだか素敵な響きの
言葉ですね。
ぜひ参考にさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/04/17 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!