dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学生です。親の手伝いをしていない人間でしたが、
最近になり家の前を掃除したり、親の手伝いをしています。
地方に住んでいるので比較的敷地の広い一軒家です。
手伝う前は全然わからなかったのですが、
平気でタバコを家の前に捨てられるのです。
1日に最低2本は捨てられており、ひどい時に5本程で、
門の前に捨てられることもあります(確信犯か?)。
かなり腹が立つのですが、もう引っ越すしかないのでしょうか?
掃除している時に悲しくなります。
もし目の前で捨てられたら掴みかかって怒鳴ってやろうと思っています。

A 回答 (4件)

逆手もあります。

吸い殻入れを置いておくことです。おそらく無視されると思いますが、貴方が掃除をする時その吸い殻を入れておくのです。何か変わると思います。怒鳴ったところで何も良いことはありません。また社会に出てからも同じような「掃除」をすることが多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういった方法もありますね。健闘してみます。
確かに同じように掃除しないとならないんで、
精神的に頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/18 17:18

タバコのポイ捨てはよくありません しかしながらもし感情にまかせてつかみかかったらその時点で刑法に引っ掛かります。

警察でも呼ばれれば罰せられるのはあなたの方です。ポイ捨てはモラルのない人がしますが暴力はもっとモラルのない人がします。落ち着いて冷静な判断をしましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それはそれでバカらしいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/18 17:18

あなたが学生ということなので、敢えてきつい言い方しますが・・


問題が生じた際、
愚者は感情で解決しようとします。
賢者は智慧で解決しようとします。

あなたも若いのだから、怒りで問題解決しようとするのではなく
どうすれば、本質的な問題解決ができるのか、脳細胞を総動員して
みてはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうします。

お礼日時:2009/04/18 17:19

たばこのポイ捨てで、引っ越さないで下さい。


また、つかみかかって怒鳴って、殴られてつれされられて、強姦されて殺されて埋められないで下さい。
「すみませんが、毎日掃除が大変なので、たばこは携帯灰皿などで処理していただけると助かります」と折れた言い方をしましょう、むかつくけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうですね、タバコを吸ってる人間は何するかわからないので
その様に言うべきですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/17 23:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!