プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在小4の息子のことで相談です。
うちの息子は、運動が得意ではありません。
逆上がりができません。ドッジボールはボールが怖くて逃げる専門、スポーツテスト(反復横跳びとか、柔軟とか見るやつ)は、すべて平均以下です。
でも、なぜか体育は好きで、「楽しんでいる」ということで成績は「ふつう」をもらっています。

小学校ならそれでもいいでしょうが、中学は違いますよね?できる、できないで成績が決まりますよね。
実は、息子は、「自分は運動が人よりできない」ということを実感としてわかってないようなのです。「めちゃくちゃ得意ではない」レベルだと思っているのです。
これで中学いって1とか2とかとったらショックだろうなーと考えています。
中学の体育ってどんなことをするのですか?小学校で平均以下の運動音痴の子ができるようなことをするのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

中学校では、サッカー、バスケ、バトミントン、バレーなど、いろいろとやります。

一通りのルールを覚えてそれからやります。

それなりの、運動神経も必要でしょう。球技大会やスポーツテストなど小学校でもやっているようなことを2段階ぐらいあげてやります。

ですが、中学校時期は成長期でもあります。
それなりに努力さえすれば、体力も成績もついてくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たくさんの方に返事をいただいたので。申し訳ありませんが、最後の方にまとめてお礼を書かせていただきます。

お礼日時:2003/03/05 10:23

出来る出来ないでは、あまり判断しませんよ。


やはり個人差というのもあるわけですから…

中学校の体育、男子の場合は…
サッカー、バスケ、ラグビー、野球、ソフトボール、
バレーボール、剣道、柔道、陸上(高飛び等)などなど。

学校によっても違いますが、
団体競技はかなり多くなると思います。
運動能力というより協調性が判断の基準になるかと。

特に評価が「絶対評価」になったので、
サボったりやる気のないところを見せない限り、
みんなと楽しんでいれば、普通以上の評価はつきます。

現在小4とのこと。
私自身、小4の時は結構な運動オンチでしたが、
中学に入った頃から、得意になってきて、
高校では(記録的には)上から数えた方が早いぐらいでした。

まだまだいまから。
どんどん変わっていくと思います。
楽しいと思えてる、その気持ちを忘れないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たくさんの方に返事をいただいたので。申し訳ありませんが、最後の方にまとめてお礼を書かせていただきます。

お礼日時:2003/03/05 10:41

中学校では、


集団行動・サッカー・ソフトボール・プール・バスケットボール
持久走・マット運動・バレーボール等、いろいろな種目をやります。

運動が苦手でも、好きで頑張ってさえいれば、
平均ぐらいの評価は得ることが出来ます。
教師も鬼ではないと思うので・・・・

それに、身体能力が低くても、頭でカバーできます。
これは、筆記試験があるということと、
考えて、うまく見せるということです。
サッカーなどのチーム競技ではただがむしゃらに
ボールを追い掛け回していても、スタミナを消耗するだけです。
しかし、ポジショニングを考えて、良い位置にいれば、
案外、楽に得点できたりして、ゴールを決めることが出来ます。
持久走でも、ペース配分を考えるだけで、かなりタイムは縮みます。

もし本当に苦手なのでしたら、いつかはわかってしまうことなので、
それも運命ですが・・・・

でも、運動が好きなのでしたら、
今からが成長期ですし、体が劇的に変化する可能性も十分に考えられます。
そう悲観せずに、お子さんには期待をしてあげてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。たくさんの方に返事をいただいたので。申し訳ありませんが、最後の方にまとめてお礼を書かせていただきます。

お礼日時:2003/03/05 10:42

正に私がそんな子供でしたが(^^;)、決して出来なくとも体育のテストや課題に前向きに取り組んでいれば「それなり」の成績は貰えます。

勿論、出来なければ決して「満点」は貰えませんが(^^;)。
しかも、息子さんは出来ないのに体育が好きで楽しんでらっしゃるんでしょ?素晴らしいお子さんですよ。
良識ある体育教官ならその辺りは見抜きます。

>中学の体育ってどんなことをするのですか?
高校もそうですが、特に体育系の学校・科で無い限りはそれほど変わりは無いと思います。
場合に因っては、補習を課せられる場合もあるでしょうが嫌がらずに取り組めば良いだけです。私の経験では、それまで出来なかったクロールが補習で出来る様になったと言うメリットもありました。
唯「○○メートル泳げ!」と言う課題を受け、自分で勝手に泳いだだけでです(^_^)。

体育は「努力」だけではどうしても克服出来ない部分があり、この辺りは教官も解っていますので、結局は「取り組み姿勢」が評価ポイントになります。

このままでは満点を取るのは難しいでしょうが、全く何も気にする必要は無いと思います。又気休めですがまだまだ成長しますので、その課程で運動能力が伸びる可能性もあるでしょう。
所詮たかが学科の一つですので、逆に息子さんが得意な物が伸びる様に配慮された方が良いでしょう。勿論、勉強で良いし、何かスポーツでも良いですし、他の物でも良いですし・・・・・ご質問文から伺える限りは、息子さんは「大物」ですからきっと大成しますよ(^_^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たくさんの方に返事をいただいたので。申し訳ありませんが、最後の方にまとめてお礼を書かせていただきます。

お礼日時:2003/03/05 10:43

回答じゃなくてすみません(^_^;)。



運動が全然ダメで、それが劣等感となり、体育の授業にまともに取り組めないということでしたら問題アリですが、そうではないようですね。
お母さん。人には得意不得意があって当たり前だと思いませんか?
現行の評価制度がどうなっているのか今ひとつよくわかりませんが、結局は他人との比較で成績が決まる(体育実技なんかはそうだと思います)なら、体育が苦手な人もいなければ世の中困ると思います。
この場合、お子さんの「めちゃくちゃ得意ではない」という自己評価で十分だと思います。それに大してお母さんが「いや、あなたは実はそれ以下なのよ」と思っているようだと、その方がマズイのでは?成績が悪くても「1や2だからってそれがなんなのよ!」とごーかいに言ってあげて欲しいですね~。

それに運動っていってもイロイロありますしね。
わたしは小学校の時、運動会がすごくきらいな子供だったのですが、中学高校とだんだん運動能力は上がっていき、高校では「運動が出来る方」になっていました。このことから考えて、ピークは人によって違うかもしれませんね。
ただ、何かちょっとだけがんばってみるってのはいい方法かもしれませんよ。
わたしは小学校の時マラソン大会の前2週間くらい、早起きして500メートルくらい走ってました。それだけで上から3分の1くらいに入れたので、本人すっかり気をよくしまして(^_^;)。
これがのちの自信になっているかもしれません。反射神経を鍛えるのは難しくても、おまじない程度にお子さんとちょっと走ってみては?育ち盛りだから、きっと効果がありますよ\(^o^)/。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たくさんの方に返事をいただいたので。申し訳ありませんが、最後の方にまとめてお礼を書かせていただきます。

お礼日時:2003/03/05 10:44

私は中学でバレー、バスケット、マット運動、テニス、ハンドボール、ソフトボール、バトミントン、水泳などをやりました。

そして冬は必ず持久走でした。
私の学校は水泳の時間は1、2回で遊びの時間だったので何m泳げというのはありませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。たくさんの方に返事をいただいたので。申し訳ありませんが、最後の方にまとめてお礼を書かせていただきます。

お礼日時:2003/03/05 10:44

こんにちは!



我が家の中学生に聞いてみました。
種目は、だいたいみなさんが書かれている通りです。
しかし、中学になるとペ-パ-テストもあります。
成績は実技が6割程度だそうですが、4割のペ-パ-に賭けてみてはどうでしょう。
テストがかなり良ければ「3」位はいけるのでは?

私も運動神経が鈍くて、中学の頃はコンプレックスの体育でしたが、
親が「体育なんか出来なくてもいいんだ」と言ってくれてましたので、
成績が悪くてもそんなに気にしませんでした。

苦手でも楽しんで出来るのは素晴らしいです。
本来スポ-ツは楽しむものでもありますから、そこを親御さんが認めて誉めてあげればそれで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たくさんの方に返事をいただいたので。申し訳ありませんが、最後の方にまとめてお礼を書かせていただきます。

お礼日時:2003/03/05 10:45

大学生です。

私も学校の体育の授業はは苦手でした。でも、中学時代は10段階評価で6とか7でしたよ。
普通に授業に出席して参加していれば1とか2なんていうのはありえません。
「体育」の評価は実技以外にも保健や体育の筆記テストの成績が含まれるからです。
ちなみに中学の時男子は、陸上競技、バレーボール、水泳、マット運動、バスケットボール、サッカーをやっていました。

息子さんは何か得意なスポーツはないのですか?例えば水泳を習っているとか?
もし得意なスポーツがないのなら何か今からでも習ってみたらいかがでしょうか。
私は小学校の4年生からあるスポーツを習いにいきました(小学生はめったにやっていないようなもの)。
何か得意なものができると自信がつきますし、運動神経もよくなりますよ。
私の場合、ちょうどその習っていたスポーツを高校の授業でやり、それまで体育は苦手な人と思われていたのが、一気にあの子すごい!と思われるようになり、鼻高々でした。

私は基本的に学校の体育の授業は得意なものがほとんどなかったので嫌いでした。
それにひきかえ息子さんは楽しんでいるようなのでうらやましいです。
中学校に入るまでにまだ2年ぐらいあるので今から心配しなくても大丈夫ですよ。
体育の成績なんてそれほど高校入試には関係ないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たくさんの方に返事をいただいたので。申し訳ありませんが、最後の方にまとめてお礼を書かせていただきます。

お礼日時:2003/03/05 10:46

中3の女子です。

体育ではバスケットボール・バレーボール・柔道・バドミントン・卓球などいろいろやります。学年のはじめにはスポーツテスト(50M走や持久走、反復横とびなど)もやります。私も運動神経が悪くて中学に入った時は、体育の成績は『3』だったら上等かなって思ってたんです。でも中1の1学期から今まで8回もらった通知表で、『5』が2回もありました!それ以外も『4』なので運動の得意不得意はあんまり関係ないのかなぁと思います。ただ、通知表の観点別評価の『運動の技能』だけはいっつも『B』ですけど・・・。それ以外のところが全部『A』でもそこだけは、必ず『B』なんですよね。改めて自分の運動神経の悪さを思い知らされる瞬間ですね。自分で分かってるからもういいよ!って感じなんですけど。
で、『5』をとるためには関心・意欲・態度が1番必要ですよ!私の学校は体育の後にその時間にやったことや感想をかくプリントがあるんですけど、それに長々と下手なりにちゃんとがんばってるんだ!っていうのを書くんです。あとは体育の時の服装をきちんとしたり。そしたらちゃんと『5』はとれますよ。逆にどんなに運動が得意でもこれがきちんと出来てない(関心・意欲を示してない)と『5』はとれません。実際に私よりもどう考えても運動ができる男子も『4』でしたから。『なんでお前が5なんに俺4なんよ!』って言われました。ちょっとショックでしたけどね。
書いた事は私の学校のことなんでお子さんの行かれる学校ではどうかは分かりませんが、そんなに変わらないと思いますよ。体育は楽しめればいいんです★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たくさんの方に返事をいただいたので。申し訳ありませんが、最後の方にまとめてお礼を書かせていただきます。

お礼日時:2003/03/05 10:46

>中学の体育ってどんなことをするのですか?・・・


「学習指導要領」中学保健体育の内容は下記の参考URLのとおりですが、ご参考まで。

>できる、できないで成績が決まりますよね。・・・って、全てそんなことはないとおもいますけど?。たとえば太っている子は鉄棒は苦手でしょうけど、相撲は強かったりするし。なにより「学習指導要領」にはそんなことは一つも明記されていませんです。

小学校で運動音痴でも、中学生となって体が急成長したときに、意外な運動センスを持っている子もたくさん出てきますよ。子供の潜在能力って大人が考えているよりすごいものがあります。男の子なら、なおさら骨格も筋力も肺活量もぐんぐん伸びて、体がみるみる大きく成長してきます。あっという間に女の子を追い越しちゃいますから、大丈夫ですよ。いまからそんなご心配はいらないと思います。それにご子息が運動が大好きで明るい子なら、なおさらに大丈夫。そんな子に悪い成績をつける先生も、まずいないはずですよ。

参考URL:http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/9903 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たくさんの方に返事をいただいたので。申し訳ありませんが、最後の方にまとめてお礼を書かせていただきます。

お礼日時:2003/03/05 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!