プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

税理士 兼 会計士補で開業されている方がいることを知りました。

私の知る限りでは、会計士補は会計業務ぐらいしか出来ませんよね。監査業務は補助業務ですよね。税理士であれば会計業務を税務業務と一緒に行いますし、会計業務は無資格でも出来ると聞きました。

この方は、なぜ会計士補登録をしているのでしょうか?
税理士資格で出来ない会計士補独自で出来る業務があるのでしょうか?
監査法人の臨時職員としてのためでしょうか?

お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

No3です。

会計士補は日本公認会計士協会では準会員扱いになり、本部会費と地方会費合わせて毎年3万円納める必要があります。ちなみに公認会計士である正会員は約10万円です。たった3万円で、協会より毎月、会計情報が満載の「会計監査ジャーナル」が無料で送られてきます。さらに業務資料集とかニュースレターなどを無料で送付してくれます。また会計や監査に関する内容の濃い研修を格安で受講できます(この点については、強制的に受講が義務付けられているといった方がよいでしょう)。公認会計士協会の会員専用サイトはすごく充実しています。それになんといっても社会的評価が税理士より会計士補の方が相当良いです。これは税理士という資格が税務署OBと大学院ダブルマスターの免除組みで全体の75%も占めているためです。税務署に入りさえすれば20年でほぼ誰でも税理士になれ、また親に金を払ってもらって大学院を2つころがせばだれでも税理士になれたのです。大学院のレベルなんて問われてません。

税理士の試験合格組がほんとうにかわいそうだと思います。あれほど難しい試験を突破しておきながら、ぼんくらの免除組と同じ扱いなのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

たぶんその先生は職歴がとても立派な方で、会計士法を見る限りたぶん会計士試験も免除のようです。そうなると、情報収集などがメインでの登録なのですかね・・・。
新試験も免除が可能なようですし、正会員登録も可能にも見えますね。
付き合いが深くなったら、いろいろお聞きしたいと思います。

大変参考になりました。

お礼日時:2009/05/18 11:31

現役の公認会計士・税理士のものです。

私もつい数年前まで会計士補だったのでお答えさせていただきます。公認会計士試験の制度が変わって、今でこそ会計士補という段階はなくなりましたが(今は公認会計士試験合格者)、3年前までは公認会計士試験と言えば会計士補になるための2次試験のことを指していました。会計士補になった後、実務補習や実務経験を積み3次試験を受け公認会計士になれました。3次試験は2次試験ほど厳しくなかったため、公認会計士になるための最大関門がこの2次試験ということになります。会計士補であることを示すことによって、この難関試験に合格しており、基本的な財務諸表論、監査論、商法等の知識は有していますよという宣伝にはなるかと思います。

また法律的にも会計士補には無試験で行政書士になることが認められています。

ちょっと気になったのですが、その方は税理士だそうですが、地元の税理士会に登録されているでしょうね?そうでなければ「にせ税理士」となり、まずい問題になりかねません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
年配の方なので聞きづらいのですが、税理士登録したうえでの会計士補登録に業務上のメリットがあるようなことを行っておりましたので、気になっております。

ご心配いただきました登録の件ですが。税理士・会計士補の両方とも各会のHPで確認済みです。

会計士補の行政書士登録は初めて聞きました。勉強になります。税理士資格もあるので、どちらの資格でも行政書士になれるのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/27 10:01

企業等のサラリーマンでも、会計士(または補)として開業登録している人はたくさんいます。

一般的には「業界から情報を定期的に得るため」「能力証明の一つとして、名刺にハクをつけるため」だと思います。

公認会計士まで行けば税理士登録が出来るようになりますが、会計士補の段階では税理士登録資格はもらえません。その方は、きっと税理士は税理士で取った上に、別個で会計士試験にも合格されたのですね。
「自分は両方の試験にそれぞれ通ったのよ」という、その方なりのプライドもあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
年配の方なので聞きづらいのですが、税理士登録したうえでの会計士補登録に業務上のメリットがあるようなことを行っておりましたので、気になっております。

素人は会計士補の存在や試験内容を知らない人が多いと思います。同業者などに対するものなのでしょうかね?

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/27 09:51

会計士の試験に合格したら・・・


監査法人に入社し実務を積んで会計士になる。

独立したいので税理士登録し開業

税理士業務で食っていく。

は、よくある流れです。

この方の場合は
会計士試験合格

監査法人で規定の実務経験を積まずに独立を考える。

税理士業務で独立

って感じじゃないでしょうか?
実態は税理士業務がほとんどですが、
会計士試験合格してるんだぞという意味で
会計士補の肩書きも書いているのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
年配の方なので聞きづらいのですが、税理士登録したうえでの会計士補登録に業務上のメリットがあるようなことを行っておりましたので、気になっております。

素人は会計士補の存在や試験内容を知らない人が多いと思います。同業者などに対するものなのでしょうかね?

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/27 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!