dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

脳性マヒがある赤ちゃんで『お風呂で突っ張って入れにくい』とか『オムツ換えで突っ張る』とかありますが、そのツッパリと言うのは、ずっと突っ張っている状態の事でしょうか?
ウチもピーンと足を伸ばしますが10秒くらいすると足をM字に引っ込めます(その後も時々突っ張らせるけど、また10秒くらいで戻します)
頭も寝ている状態で右や左に自分で振ります。(比較的、左側を向いていますが)
抱っこした時に時々のけぞりますが、少しすると力を抜きます。それはマヒとは関係ないでしょうか?ちなみに生後1ヶ月の赤ちゃんです。
脳性マヒというのは、今大丈夫でも数ヵ月後に突然症状が出る事はあるのでしょうか?(病気にかかる以外で)
もし、上記以外で脳性マヒが分かるような症状がありましたら教えて下し。

A 回答 (1件)

1ヶ月健診は行きましたか?


心配であればそこで相談するのがいいと思います。
ぴーんと突っ張るのは、どの月齢の赤ちゃんでもやることだと思いますので、
なんともいえません。うちの子もよくやります。

健診のほかには、市区町村の育児相談など、相談してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
1ヶ月検診では何も言われませんでした。

お礼日時:2009/05/05 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!