重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。
私は今年の3月に高校を卒業し、8月の末からアメリカの4年制大学に進学する予定の者です。
大学自体には去年の12月にすでに合格がきまっていて、今はI-20が届くのを待っている状態なのですが、そこでビザ申請について質問です。
ビザを申請するのに必要な書類について調べていたところ私の場合、高校3年間の成績証明書が必要とわかったんですが、実は去年の10月に大学へ願書をだすために手にいれた英文の成績証明書が、まだ残っているんです。
しかしそれは半年以上も前のものですし、高3の成績は一学期分しか載っていません(ちなみに高3の成績は二学期までです)。
できればそれを使いたいと思っているんですが、可能でしょうか?それとも新しく成績証明書を発行してもらうしかないと思いますか?
返答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

合格おめでとうございます。


大使館のサイトで調べるのが一番の良策だと思います。
ただ、もし今ちゃんとした成績証明書(高3の2学期まで)が手に入る状況にあるのならば、新しく発行してもらった方が良いと個人的に思います。あくまで個人的にですが。
アメリカでの大学生活、楽しんで下さいね。
    • good
    • 0

成績証明書の発行日付について、アメリカ大使館のサイトには何か記載があるのでしょうか?


例えば「3ヶ月以内」とか、何か書かれているのならそれに従うべきですが、過去の成績は(銀行残高とは違って)発行日によって変動するものではないですし、現在手元にあるものでよいように思います。
私はアメリカの学生ビザ取得経験者ですが、大使館の係員の対応などから、印象として、高3の成績が1学期分までしかないことが原因でビザがおりないようなことには、ならないと思います。
ただ、これはあくまでも私の意見ですので、実際の結果はどうなるかは分かりません。
ご心配なら、新しく取り直すのがよいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!