dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一日、「あー2000カロリーたべちゃったあ」

となる日があるとしたら、私 翌日ドカ食いになるんです。

1日にしなければ、と思ってるし、わかっているけど、 

自制心がゆるんでしまい、ダラダラと、ダイエットする気力までなくなってしまいます。

これは、どういう現象なのでしょう。  罪悪感は1割程度です、あとの9割は食欲がよみがえるというか・・・・「あー食べてしまった。」という気持ちや すべてがネガティブになると、かなり重圧がかかります。

どうやって、プラス方向に考える事ができるのか、アドバイスお願いします。

A 回答 (8件)

> 病院へ行ったんです。

。で、摂食障害て言われました・・
> けど、 その先生と相性合わなくて 通うの止めました。
> なぜか自制できないというか。。うつっぽくなるだけなので・・・

だったら、すぐに他の先生を探すべきです。
「相性の合う」先生と出会えるまで、じっくりと。何人でも。
「この先生が自分と合わない」からといって、通うのをやめてはいけません。

摂食障害に限らず、
心の病気ってのは簡単には治りません。
数年単位でじっくり腰を据えて取り組まないといけません。
また、そのためには「相性の合う」先生との出会いが不可欠です。

我々は心療内科でも精神科でもないから、
こんなところで相談してもあなたの摂食障害を治すことはできませんよ。
また、「病状の改善を目的とした投薬や治療方法に関する直接的な指導」は、
医師法・薬事法などの法律に触れるので、ここでは禁止されています。
以下の「ご利用の皆様へのお願い」をよく読んでください。
http://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/c/2fd47a0436464 …

しばらくは、あなたと「相性の合う」先生を探すことに専念してください。
そして、摂食障害をどうにかできるまで、「ダイエット」は禁句です。
体重を測るのもやめましょう。
執着する対象を増やすだけで、結局何もできないのなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか 相性あう病院探すのも大変ですよね。泣

そんな元気もないです。。。笑

でも 探すしかないのかなあ。。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/04/24 17:17

> なんか、摂食障害らしいですけど・・・



食べ過ぎを過食と表現する人がいますが、食べ過ぎは過食ではありません。
・過食とは今日だけはやめようと思っても食べてしまうこと、
・食べはじめたら止まらないこと、
・味がなく、満腹感が起こらないので、だらだらと食べ続けること、
・食べれば食べるほど、空腹感が増す感じがすること、
そのような食べ方の人が摂食障害です。

摂食障害の原因には死別、家庭内暴力、いじめ、ストレスなどの心因性のものと、
ダイエットの失敗が原因で飢餓に陥り、生存本能が働いて過食に至る場合があります。
もしも、あなたの原因が心因性であるなら、すぐにも医師や薬の助けが必要です。
もしも、あなたの原因がダイエットの失敗によるものだったら、
正しいダイエットに目を向けてください。

あなたのご希望の体重はBMIで20ですから、正しいダイエットのしかたを覚えれば充分に可能です。
そのためには、女性誌のダイエット記事などではなく、栄養学入門などの本格的な本で勉強してください。
バランスのよい食事と適度な運動を1年間心がければ、50Kgは可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過食ではないと思います・・

なぜか自制できないというか。。うつっぽくなるだけなので・・・

1年・・・・長いですね。 私にそんなことできるのかな。。

正しいダイエット頭で理解できても、実行できないという悲惨な状態です。 だけど頑張ってみます。

いろいろありがとうございました。

お礼日時:2009/04/24 14:40

>なんか、摂食障害らしいですけど・・・



そうならダイエットとかくだらんことをこんなところでごちゃごちゃ言ってないでとっとと病院に行きなさい。何を考えてるんだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院へ行ったんです。。で、摂食障害て言われました・・

けど、 その先生と相性合わなくて 通うの止めました。

いろいろありがとうございました。

お礼日時:2009/04/24 14:42

> どうすれば、脳の切り替えができるのでしょうか。

。。。

Hyunjaeさんは現在BMI=22.8ぐらいで、ほぼ標準体型ですね。
むしろ男子はこのぐらいの体型を好きだったりしますよ。
目標体重50kgだとBMI=約20の「美容体重」になりますが、
無理にそこまで目指す必要はありませんよ。

つまり、あなたはもう「ダイエットする必要など無い」ということです!
「50になりたい」と思うこと自体必要ありません。
今の体重をキープする範囲なら「ドカ食い」も全然オッケー!
そう割り切れば「脳の切り替え」なんて簡単でしょ?

ところで、私は「半年前と比べて、何kgぐらい太りましたか?」と#4で質問したのですが、
全然それに答えてくれてませんね。
他人に聞かれたことには、ちゃんと答えてあげるのが、
質問者として望ましい態度ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変失礼しました。。

ちなみに2キロ弱太ったと思います。。。

お礼日時:2009/04/24 14:43

久しぶりですね、Hyunjaeさん。


相変わらずダイエットうまくいってないようですね。
半年前と比べて、何kgぐらい太りましたか?

…どうですか?これでちょっとはやる気になりましたか?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうすれば、脳の切り替えができるのでしょうか。。。。

お礼日時:2009/04/24 06:56

で、ダイエットは進んでいるのかどうなのか。

最初に取り組み始めた時と今とどうなの?
効果が出てるんなら多少のドカ食いは気にする必要はない。
全然変わってないんならもうダイエットはやめなさい。あなたにはダイエットは無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか、摂食障害らしいですけど・・・

過食ではないんですが、コントロールしようと思えばできるかもですが、意欲すらわあなくなるのです・

お礼日時:2009/04/24 06:55

甘さがあるうちはダイエットを語る資格がありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

甘い・・・・・

お礼日時:2009/04/24 06:54

元々ダイエットの必要の無い体型なら問題ありません。


100%食欲でもOKです。


だって身長も体重も年齢も性別も記述がないからこの程度の回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身長158で、体重57です・・・

50になりたいです・・・

失礼しました

お礼日時:2009/04/24 06:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!