アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生のころからの症状ですが、先生と話をしていると緊張してきて気が遠くなり、呼吸困難になり倒れてしまいます。
また、みんなの前で発表しているときも声が震えていき、呼吸がしづらくなり倒れたことがあります。
メンタル的な要素が強いと思いますが、なにかいいアドバイスとか頂けると幸いです。

なお、緊張する場面の前に甘いものを食べることや、座って会話するなどの方法をこれまで試してみましたが、実用的な方法ではありませんでした。
体を守るためには必要ですが、いつでも座れる環境があるわけではないためです。

A 回答 (4件)

つらいですね。

ゆっくり話すことを心がけると違ってくると思いますよ。あと、自分の声を意識して聞きながら喋るといいそうです。
倒れるほど緊張してしまうのが気になります。あまりにひどかったら病院に行ってみてもいいと思いますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

以前、病院に行ってみたんですが、異常が分からないと2,3件のお医者さんに言われました。
それ以来、病院に行っても意味ないな~と思っています。
病院で渡されるのはとりあえずの精神安定薬でした。

原因が分かれば本当にいいんですが・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/25 18:42

思春期に多い、過酸素症候群じゃないのですか?


特に女性に多い。
将来大人になるにつれ、治りますよ、
一度その症状がでた時に保健士の人に指先に挟むクリップのような物で、
血中の酸素濃度を調べてもらうといいと思います。
メンタル的な要素でしょう。でも、息苦しく倒れるとなると、やはり、
医師に見てもらうべきでしょう。呼吸器科か、心療内科でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
thirdforceさんのおっしゃる過酸素症候群は過呼吸とおなじでしょうか?
自分は症候群かは分かりませんが、緊張したとき過呼吸になります。

今は思春期を脱した年齢なのですが、これから成長しくにつれて症状が治まればいいなあと思います。

お礼日時:2009/04/25 19:08

日ごろ、ゆっくり深い呼吸法を習慣化すると改善されるでしょう。


(立ちの姿勢で)正しい発声法で朗読をしたり、
(川原や公園etc.で見知らぬ人にお金を払って頼んで朗読を聴いて
もらったり、高齢者さんの施設に朗読のヴォランティアで行くのも
1つの方法でしょう)
正しい発声法で歌うのもいいでしょう。
それには地域の合唱団や
校内の合唱部に参加するのも
1つの方法ですね。

他、ピラティス・太極拳やヨガetc.もいいですね。
無理な姿勢で歌ったり朗読のトレーニングを
したことがありました。
アナタさまのベストの方法を見つけてください。

先生と話をして緊張するとのことですが
他所の学校の先生とか見知らぬ先生なのでしょうか。
担任とか教科担当の先生で緊張してしまうのでしょうか。
後者であるとしたら、
日ごろ、誰とでも、オープン・マインドでフランクなスタンスで
交流することを習慣化すると宜しいのではないでしょうか。
(それと話をする前に、整理して訊くことをメモしておくようにするetc.
創意工夫してみましょう)

※先生と他の人とでアナタさまの言葉遣いが極端に異なるということは
ないでしょうか。マナーを含めて敬語の問題に懸念があって、それが
緊張に繋がっているとも考えられますので、
たとえば、
マナー検定の上級~指導者クラス
常識力検定の1級
をクリアしてみましょう。そのプロセスで
徐々に自信が湧き上がってくるでしょう。

あるいは、日ごろ、ご近所の高齢者さんのライフ・ストーリーを
「聞き書き」で纏めてあげるなどして、年上の人との交流に慣れる
ことで、言葉遣いやマナーを磨いておけば、相手が誰であれ緊張する
ようなことはなくなるでしょう。

すべての人間関係の基本である
家族の人間関係が(親離れ・小離れも含めて)円満・濃密・豊饒であれば
大丈夫です。Anthropophobia やSADの心配があるのであれば
早い機会に精神科医の診察をうけてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。リラックスする方法を自分でつくるのは確かに大事ですね。
腹式呼吸や自己暗示などをして落ち着かせるのもやってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/04 08:33

基本は誰とでも話をする習慣付ければ,



人と話すのが好きで堪らなくなると,改善するでしょう。
心から起こる現象ですから,とにかく話上手に成らなくって良いんです。
話好きに成れば,誰かと話がしたい,此れに尽きます。
人と話すのが好きになってくると,自ずと自分の頭で話しかけに工夫を

凝らせる様に成りますから,そうなって来ると,占めたもんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
話し好きですか。結構今の自分には苦手なことかもしれません。
少しずつ話し好きになればいいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/04 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!