dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高校生のものです。
自分は小さい頃からずっと中耳炎で左耳の聞こえが悪いです。
滲出性中耳炎だったと思いますが、鼓膜に水がたまる中耳炎です。
小学生の終わりまでは、定期的に病院に通院していたのですが、日常生活にはさほど支障はなかったので、引っ越してからはいかなくなってしまいました。ですが、成長していくにつれて治ると言われていたのに、左耳の聞こえはずっと悪いままです。右耳の半分ほどしかなく、学校でたまに行う聴力検査でも「ピー」という音がほとんど聞き取れません。
最近、少し気になりだしたので、治療しようと思ったのですが、実際治療となると手術などをするのでしょうか?またその場合、費用の方はいくらぐらいになりますでしょうか?宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

今現在も中耳に水が溜まっているのでしょうか?年令が違うのでよく分かりませんが、現在も滲出性中耳炎だとしたら、鼓膜に穴の開いたチューブを取り付け、中耳の水が排出しやすくなる手術があります。

簡単な手術のようでした。
子供が小学生の時にやりましたが、小さい子だったので入院し、全身麻酔で行い、(質問者様は高校生との事で、そこまではやらないと思います)3日ほどの入院で2万程でした。
急性中耳炎と違い、この病気は痛みも無く日常意識しない事が多いので、つい放置しがちですが、自然治癒するものでは無いようです。
手術が必要かどうかもわかりませんが、先ず今からでも耳鼻科に行ってきちんと検査・ご相談されるのが先決でしょうね。(^^)
    • good
    • 0

通常なら中耳炎は手術しませんよ。


それより、そのまま放置しておくと化膿がひどくなる可能性もあります。
早めに耳鼻科へ行ってください。

治療は経過が良ければ1~2ヶ月で治ると思います。
私の場合は約1ヶ月で治りました。
治療費はわかりませんが、合計1万円くらいではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!