dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腕の痺れ、動悸、ボーッとする、頭に血が上って来るような感じがしたり、夜眠れません。食欲はあったりなかったりです。
脳神経外科と内科で頭の写真と心電図の検査、血液検査で甲状腺機能の検査もしてもらいましたがどれも異常なしでした。
しょっちゅう体調が悪い訳では無く、夜間に体調が悪くなり、毎日ではなくいい日と悪い日があります。
自律神経失調症というやつでしょうか。
一人暮らし女性ですが生活に支障をきたし始めており困っています。
普段の生活にストレスになる要因は特に思い当たりませんが、生活リズムはかなり不規則です。0時~2時頃就寝7時~7時半頃起床でデスクワークを約14時間程しています。

何科の病院に行けばよいでしょうか。
ただでさえ夜寝るのが遅いのですが、体調が悪いと朝まで寝られず困っています。

A 回答 (2件)

過労でしょう。

心療内科へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
診察してもらおうと思います。

お礼日時:2024/06/04 20:16

40代50代なら更年期障害かも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の年齢を記載しておらず、申し訳ありません。
現在28歳ですので、更年期障害にはやや早いかなと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/04 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!