プロが教えるわが家の防犯対策術!

「失礼しました」の中には少なからず謝罪の意味があると思うのですが、
「すみませんでした」と言うのとの違いは何でしょうか?
使う状況や相手によっても変わりますか?

A 回答 (5件)

「失礼しました」よりも「すみませんでした」の方が、全面的に謝罪するニュアンスが伝わります。


何故なら、「失礼しました」は、文字通りに解釈すると「無礼なことをした」であり、聞き手によっては「無礼な言葉・態度に(だけ、ピンポイントで)謝ります」と捉えられてしまうからです。
それに対して「すみませんでした」は、自分が悪いか悪くないか、失態が大きいか小さいかに関わらず全面的に謝罪するという言葉なので、特に目上に人などにはこちらの方が無難だと思います。
さらに丁寧な謝罪は「申し訳ありません」です。
ただ、ここまで細かく考える人は少ないはずなので、日常ではあまり神経質にならなくてよいとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

神経質にはなってないんですけどね、
言葉の微妙なニュアンスの違いが気になりまして。
確かに細かく考えて使ってない人が大半でしょうね。

お礼日時:2009/04/28 07:06

おそらく、「済みませんでした」とは使わないと思います。


「済みません」とは、何かがこれでは済まない=これからも何かが起こる、と言うことです。
例えば、誰かからボールペンを借りていたとしましょう。
それを返すのを忘れていて、貸してくれた人に「ボールペン、返してよ」って言われたら、きっと「済みません」と謝るでしょう。
これは、「ボールペンを返し忘れましたが、これでは済まないで、また同じ失敗をしてしまうかもしれませんが、その時はご容赦ください。」と言うことのようです。
ですので、「済みません」とは、相手に甘えている言葉なのです。
    • good
    • 0

すみません=済まないの丁寧語


済まない=申し訳ない。謝罪や依頼の時に言う。

失礼=礼儀を欠くこと。礼儀をわきまえないこと。不作法な事。
 人に問いかける時。別れるとき。わびるとき等の気軽な挨拶語。

「すみませんでした」は申し訳ない時や、謝罪などに丁重に言う謝りの言葉ですね。
一方、「失礼」は礼儀を失した時に言う詫び言葉でしょうか。
「すみませんでした」や「申し訳ございませんでした」は完全に丁寧な謝りの言葉で、「失礼しました」は、ちょっとした不作法に対する軽い詫び言葉と取れますので、使う相手に寄ってではなく、使う状況に寄って変ると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答有難うございます。

なるほど、短くて分かり易い説明ですね。
勉強になります。

お礼日時:2009/04/28 07:08

こんばんは。



>>>使う状況や相手によっても変わりますか?

そのとおりです。

・「失礼しました」は「すみませんでした」よりも軽い謝り方です。

・「失礼しました」は、親しい間柄では好まれない言い方です。

・お礼の意味も含む場合は、「すみませんでした」を用います。


【「すみませんでした」の方が適切であるケース】
・会議に遅れてすみませんでした。(「失礼しました」ではちゃんと謝っているように聞こえない)
・(会社の親しい同僚に対して)コピーの部数を間違えちゃいました。すみませんでした。(「失礼しました」では他人行儀)
・この前は夜遅くまで仕事を手伝ってもらって、すみませんでした。(お礼の意味も含む)


【「失礼しました」の方が適切であるケース】
・ご専門は政治学ではなく経済学でしたか。失礼しました。(「すみません」では大げさな感じ)


以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

ただ、心理面ではなく国語の面からの回答を求めていたんですよ。

お礼日時:2009/04/28 07:11

ニュアンスは、時代とともに変わるものです。


「失礼しました」も「すみませんでした」も、これまであまりにも多用されたので、謝罪の意味が薄れています。

今日では「さようなら」の意味で「失礼しました」を、「ありがとう」の意味で「すみません」を使う人が増えています。
ですから、本当に謝罪したいのなら「申し訳ありません」を使うべきです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!