dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自業自得とはいえ、困っています。

実は、前職をどうしても退職したいため、腰痛の悪化を理由に、更に、
職場ともめにもめて退職することになりました。

そして、退職の日付なんですが、4/20で、この日に保険の資格を喪失したことになっています。


正直に、4/20に退職したと言えば、中途半端な時期にどうして退職したのだと怪しまれます。面接ですし、一身上の都合とは言えないし、下手な嘘だとかえって、怪しまれ、前職に問い合わせられる恐れがあります。

そこで、退職した日付なんですが、これは、本当のことを言わないと、保険の手続きなどから、そのうちバレることになるのでしょうか?

前職には、私は腰痛で働けないということになっていますので、問い合わせがあると、今後、非常にマズイことになってしまいます。

どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

元総務部です。

何もしなくて良いですよ。誰も気にしません。
先のかたの仰るとおり会社にはそれぞれ〆日があります。
10日〆、15日〆、20日〆、25日〆、月末〆など。
20日〆の会社も多いので、区切りとしては普通の日付です。
前職に問い合わせることもまずしません。
それに、もともと退職日は本人が決めて構わないので何日であっても不自然とは思われませんよ。
ご安心を!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

前職への問い合わせが、今の私の中で最大のネックになっています。
少しでも可能性があると思っただけで、大変ナーバスになってしまうくらいです。

しかし、皆さんからご意見が聞けて、そういうことはない、と確信がえられました。面接の前に確認できて安心しました。

お礼日時:2009/04/28 10:29

なんでそんなどうでもいいことで、悩むのでしょうか。


4/20が中途半端?どういうことでしょう。
会社には〆日があります。それを区切りに退職することは、別に不自然ではありません。〆日は別に月末月初とは決まっていません。
年度、会期も会社によって違いますから、4/20がちょうど区切りが良い場合だってあります。
採用する時に、退職日をいちいち調べて「中途半端な時期に退職した」なんて怪しむことは、まずありません。
4/20が怪しいという理由で前職の会社に問い合わせが行くこともまず考えられません。
考えすぎです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
いえ、うちの職場は〆日が月末だったので、これも、求人票に書いてあるし
嘘を付いたらバレかと思っていたのですが、誰も気にしないですよねw

お礼日時:2009/04/28 10:28

ちゃんとした退職日を言えばいいんじゃないでしょうか?前職に問い合わせるなんて普通はしないと思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

前職にはさんざん嘘をついて退職してしまったので、これがバレたら
後々、面倒なことになると思い神経が過敏になっているように思います。

何だか安心しました。

お礼日時:2009/04/28 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています