dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代の女、フリーターです。
タイトルどうりで、人とうまく付き合うことが出来ず
居るだけで陰口を言われるようになり、半年立たない内に仕事を辞めてしまいます。
私の嫌われる理由の分析をお願いします。

仕事は覚えるのは早いといつも言われる。
必要なこと意外口を開きたくない。
若く見えるや、可愛いらしい顔をしていると言われることが多いい。(何故そんなことをいわれるのかわからないので、はぁそうですかと、ノーリアクションです)
ミスするとその場では怒られないが、陰で文句を言われる
最初は話かけてきた人もしばらくすると話しかけてこなくなる。
日々、趣味もなく話題もすくないので、人と何を話していいかわからない
テンションが上がってる時は、かなりおしゃべりになり、相手も楽しそうです
日によって、声が小さくおどおどしてしまう時もあるが、だるいと怠惰や横柄な態度をとってしまう時がある(店長に対しても)

面接時はテンションあがってるので、会話もスムーズにいき採用されるのですが、いざ仕事になるとローテンションでうまく会話できません。
コミュニケーションが出来ない人間はやっぱ気味悪いですか?
もくもくと作業をする仕事を探してますが、不況で無く、募集の多い接客行に流れてしまいます。
陰口たたかれてても気にせず長く働くのが大事ですか?
それとも、自分とあう職場をみつけるべく転々とするのがいいですか?

A 回答 (11件中11~11件)

性格なので直しようがありません。



http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4909558.html

長男の嫁でフリーター?
無理して働く必要はないのでは?

>コミュニケーションが出来ない人間はやっぱ気味悪いですか?

はい

>陰口たたかれてても気にせず長く働くのが大事ですか?

はい、仕事が出来るのなら。

>それとも、自分とあう職場をみつけるべく転々とするのがいいですか?

あなたの自由です。

この回答への補足

既婚なので、パートですかね。
昔の癖でバイトしてる=フリーターと書いてしまいましたが。あんまり意味はありません。働いているということが言いたいだけです。

補足日時:2009/05/02 02:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!