
私はたくさんのダイエットをし、リバウンドを何度も繰り替えし、やっと3食きちんと取りながら軽い運動を続けるダイエットにたどり着きました。しかしお正月に食べすぎたのをきっかけに、過食が止まらなくなってしまいました。毎日毎日食べ物のことが頭から離れなく、お腹が空いてないのに食べ物を口にしています。そして何か食べると止まらなくなって、気持ち悪くなるまで食べないと止まりません。家族にも人が変わったようだと言われ、デブデブ言われています。最近外に出るのも嫌で、彼氏にも合わせる顔がなくて会うことができません。もぉ、こんな自分は嫌です。昨日高校を卒業しました。それと共に、過食も卒業したいと思っています。そして今度こそリバウンドしない体を手に入れたいです。目標は夏までに-6キロ!どうすれば過食を卒業できるのでしょうか。教えて下さい。。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
過食症ですか。
私も高校3年の時になりました。
アリエル(?)さんがどういう症状かわからないですが、
私は食べてはもどすを繰り返していたのですが
もどすのを辞めて過食は治りましたよ。
その分2,3kg太りましたが、
その間は病気を治す期間だと思い、
食べ過ぎないようにだけ気を付けてました。
しばらくして体重も増えなくなって、
精神的にとっても楽になりましたよ。
その後は不思議なもので
今までの過食で太った分は元に戻りました。
身体的にも精神的にも辛いと思いますが、
彼に悩んでいることを相談して、頼ってみるのも
いいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
過食はつらいですね。
5年間過食で苦しんだ末、12kgリバウンドなしで痩せたという女性社長が作った「痩せるCD」がよい解決法になるかも、と思い書かせていただいています。CDの内容は全くのアンチ・ダイエットで、「心が何かを欲しているのに、口に食べ物を入れてはだめ」「痩せることよりも、幸せになる方が先だよ」「自分を大切にしたら、体重もベストになるからね」みたいなメッセージでいっぱいです。私は始めて4ヶ月になりますが、7kg減量中です。
痩せて→いいことではなく、いいこと→痩せるという発想に切り替えることで、食欲を正常に戻し、自然に体重を落とすというプログラムです。ダイエットから意識を切り離すから、いいのかも。食事の量と食欲は、付属のチャートをつけることでコントロールし、同時にCDで心を癒し、というステップです。
まだお若いので、ちょっとしたきっかけで過食癖は治せると思います。周りの雑音に煩わされず、ご自身を好きになることから始められるのが、根本的な解決につながるかもしれませんよ。くれぐれもダイエットを頑張り過ぎないようにして下さいね。
参考URL:http://www.qlc.co.jp
No.2
- 回答日時:
>私はたくさんのダイエットをし、リバウンドを何度も繰り替えし、
>やっと3食きちんと取りながら軽い運動を続けるダイエットにたどり着きました。
勝ち癖というか、とにかく1回でも形にしてしまえば、
Dietは8割がた終了したも同然です。
後は、正確な知識で詰めていきましょう。
>しかしお正月に食べすぎたのをきっかけに、過食が止まらなくなってしまいました
こういう人、多いです(笑)。でも、これであなたの特性が少し見えてきます。
お正月料理は基本的に炭水化物が多いですが、
これは、炭水化物の耐性が低い人には”過食”の契機になることが多々あるのです。
これを基に、減量の対策を考えていきましょう。
まず上の方針での食事についてのポイントは、
・炭水化物・糖分の摂取時間を早い時間と運動直後に持ってくる。
・蛋白質の摂取量を体重の2.5倍程度(体重が50Kgならば、125g程度)にする。
・炭水化物:蛋白質:脂肪=3:3:2の摂取比率にする。
・食事の回数を増やす
・ビタミンB群を多めに摂取する
になります。
次に、Dietに適する運動のポイントを述べますと、
・会話が出来るくらいの強度で、楽に行なう。(220-年齢)×0.6ぐらいの心拍数)
・行なう時間は、30~40分間。
・朝食前、または夕食前の空腹時に行なう
・行なう頻度は、最高で”週3回”までに留める。
となります。
>そして今度こそリバウンドしない体を手に入れたいです。
体重を増やしたくない、と言う気持ちは分かるのですが、
人間の体は、「太ること(同化)」と「痩せること(異化)」で成り立っています。
ずっと同じではいられません。
太ることで体を作っていき、痩せることで無駄なものを落としていきます。
この繰り返しです。
難しく考えずに、”良質な体を作っていこう”ぐらいで良いのだと、私は思いますよ。
ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
いわゆる過食症は、体質的な症状とは異なり心理的なものです。
ですから、まずは精神面から整えていくことが大切だと思います。そのためには、まずダイエットのことは
一時忘れるべきです。そして、自分の状況を把握し、かつ周りの人にも理解してもらうようにしましょう。
まずは、「ダイエットする環境」を整えるのではなく、「ダイエットできるまでの環境」を作ることです。
私としては、素直に医師のカウンセリングをすることをお勧めします。
邪推かもしれませんが、あなたは「ダイエットしよう」という意志ではなく、「ダイエットしなくてはいけな
い」という強迫観念に駆られているのではないでしょうか?信念と強迫観念は違います。
強迫観念に駆られている場合、得てして結果は悪い方向に向かいます。だって、嫌なことはやりたくないです
もんね。そして、いつかそれから逃げるために手段が目的化し、ある目的のため(たとえば健康とか見た目)
に痩せるはずが、痩せることそのものが目的となり、さらには痩せるためのダイエットのはずが、ダイエット
そのものが目的となってしまうのです。
>今度こそリバウンドしない体を手に入れたいです。
そんな体は無いです。程度の差はあれ、結局は生理現象ですから。
まずはリバウンド状態を招かない精神を手に入れましょう。それからですよ。
>デブデブ言われています。
これが一番まずいですね。周りから理解されないと、どんどん症状がひどくなりますから。
自分からどういう状況か説明するか、あるいは医師に相談して、医師から家族へ現状を伝えてもらうように
した方がいいと思います。あと、彼氏にも伝えた方がいいですよ。あなたのことを想ってくれているのであ
れば理解してくれるでしょう。まずは精神的圧迫を取り払うべきです。
>目標は夏までに-6キロ!
あまりこういう短期的な目標は立てない方がよいかと。
もし過食症、あるいは精神的な物と診断された場合は1年以上は見た方がいいと思います。焦りは禁物です。
と、いろいろ書きましたが。まずは医師に相談することです。それからだと思いますよ。
変な言い方ですが、無理せずにがんばってください。若いんですから、ゆるりとやってみてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過食、リスカ、鬱、炭水化物が...
-
中学生女子です。過食が止まり...
-
過食して1ヶ月で7キロ近く太り...
-
生理前の過食と体重増加
-
ダイエット中で拒食気味で過食...
-
ダイエットを教えて下さい! 実...
-
助けてください。 ストレスで6...
-
私は過食嘔吐で悩んでいます。 ...
-
3日に1回過食しますが、 2日...
-
筋肥大筋トレと脂肪燃焼目的の...
-
ダイエットについて・・・
-
すごい食欲。カロリー過多なの...
-
過食によって2週間で7キロ太り...
-
過食症なのに太らない・・
-
過食3日連続。
-
過食が止まりません。 高2の女...
-
運動したくない眠い。 今日はチ...
-
痩せたい、太った自分が醜い
-
渡部篤郎体型ってめちゃ言われ...
-
33歳女性ですか、色々見直した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過食して1ヶ月で7キロ近く太り...
-
2日間で8000キロカロリー食べて...
-
過食によって2週間で7キロ太り...
-
4日に一度過食するときもあれば...
-
1日700〜800カロリー以内に収め...
-
中学生女子です。過食が止まり...
-
3日に1回過食しますが、 2日...
-
4日間の過食はどれくらい体に影...
-
助けてください。 ストレスで6...
-
非過食嘔吐です。 ここ三週間、...
-
痩せたい、太った自分が醜い
-
過食→憂鬱→ジョギング、抜け出...
-
過食で4キロ太りました。。精神...
-
過食3日連続。
-
1年で10キロダイエットしたら
-
痩せたいです
-
残り25kg】どうやって落とした...
-
23歳の女です。 私は摂食障害(...
-
3日間の過食
-
一週間の過食
おすすめ情報