重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は今ダイエット中なのですが、たまにすごく過食することがあります。実は今日過食してしまいました、吐くのは嫌いなので吐きはしないのですが、吐く寸前まで食べて気分が悪くて動けないぐらいです。そして2キロぐらい1日で増えてしまいます。どうしたらいいのでしょうか、

A 回答 (2件)

「たまにすごく過食する」の「たまに」はどのくらいの頻度でしょうか。

1ヶ月に1回くらいなら問題ありません。それ以外の日は通常のダイエット食をしていれば、それで太ることはありません。ですが1ヶ月に1回のつもりが1週間に1回になり、やがて毎日になるとダメです。

過食して2kgくらい体重が増えても、それは太った(肥満になった)わけではありません。体内に取り込まれた水分量が増えただけで、その後は通常どおりのダイエット食にしていれば、体重も数日で戻ります(余計な水分が抜けていきます)。

飲み物はもちろん食べ物も大半は水分でできていますので、たくさん飲み食いすれば体水分が増えるだけで、それは肥満とは関係ありません。
    • good
    • 0

「ダイエット=食事制限」って勘違いしていませんか?ダイエットとは不必要なカロリーを抑え、必要なもののみとることと、代謝を上げることだと思います。

食べ物を「部屋の片づけ」にたとえてみると、食べる(=物を運び込む)ことを増やしてカロリーを消費(=片づけ)することをしなければ、余分な脂肪(不要なものの山になること)がどんどん膨らんでゆくことは火を見るより明らかですよね?

どうしてもたくさん食べたいのなら、ゆっくりと食事するか同じ量を何回かに分けて食べるかをしてみてはいかがですか?食べ物が分解して「糖」になるためには時間が必要なので、ゆっくり食べたり、ちょこちょこ食べたりするとより小さく分解されやすくなります。

それから、いわゆる食休みが必要です。食休みは、決して食べてすぐ横になることではありませんよ。
胃を休めることです。たとえば頭の中を空っぽにしてテレビをみたり、雑誌を読んだりしてみるとなかなかいいですよ。

分解しやすいからだ作りも必要です。軽い運動もやりながらだと効果的です。運動って言うけど、うっすらと汗をかく程度にしないと効果が少ないです。散歩するなら、最低30分は歩いてください。おおよそ、20分程度歩くと、体がぽかぽかしてきます。あまり歩く時価が短いと運動の効果は薄るなります。これからの時期歩くことはちょうどいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!