重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

双極性障害2型の39歳の主婦です。
最近、デパケンRを一日200mg飲んでいますが、
過食気味になってきました。(副作用の可能性があります)

一度におにぎり4つ、サンドイッチ、からあげ、などなど
以前は一日で食べていたぐらいの量をガツガツと食べてしまいます。
家に食べ物がないと買いに行ってしまいます。
ずっと食べ物のことを考えてしまうような感じです。
自宅にいると食べてしまうので、今日は実家にいて母にみはっていてもらいましたが、外出してカラアゲを買って、その場で食べてしまいました。

これは過食症とは違うと思いますが、
困っています。ここ1週間で急にです。


何か対策があれば教えてくださると嬉しいです。

159センチ61キロなのでこれ以上増えると大変にまずいです。
ちなみにこの1年で10キロ太ったので、
(これはいろいろな理由で)
これに拍車がかかるとどこまで増えるのか恐ろしいです。

見た目実際の体重よりやせて見えるので実は56キロぐらいが一番体調も見た目もいいので、減らすとすれば、5キロぐらいで十分です。
51キロだったときは、骨ばってみえて頬もこけて手の甲もスジがでて、非常に評判が悪かったです。(骨太なんで、骨自体が重いらしいです。)

A 回答 (2件)

医者にかかっていらっしゃるんですよね?


ご相談してみては。。

参考URL:http://wakaru.ukaru.info/

この回答への補足

すいません。サイトを張ってくださってありがとうございます。
参考にします!

補足日時:2008/10/24 13:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

相談したら「情緒が不安定なせい。そんなに太ることを気にしないほうがいいよ」って言われました。

そんなこと言われたって気になります!

お礼日時:2008/10/24 13:36

もし、合わないと感じていらっしゃるなら、病院を変えてみるのも良いかも知れませんよ。


私は鬱なんですが、1度病院を変えたら、良い先生に恵まれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりですね。
病院を変えます!
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/25 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!