
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
プレカット工場の技術を担当している者です。
月間10棟以上の物件の躯体を担当しています。
柱内面合わせ、柱芯合わせ、柱外面合わせ については、
工務店さんや大工さんの考え方が様々ですので、どれが正解という物は無いと思います。
あえて多いものを言うとすると、柱外面合わせになりますが、それが優れていると言う訳でも無いと思います。
柱内面合わせ、柱外面合わせの場合、柱寸法の差が15mmになりますので、
厚み15mm程度の胴縁を下地に使い、面合わせにする事が多いようです。
芯合わせの場合は、差が7.5mmですので合板などのパッキンなどで面合わせになるようです。
納め方は、下記のサイトが参考になると思います。
(この方法が全てではありませんが。)
建築面積(建坪)は、一般的に建物の芯で計算しますので、柱の寄せ方向は関係ありません。
(例えば180角でも105角の柱を使った場合でも、180角の時に部屋が狭くなるだけで建物面積は同じです。)
施工される大工さんがやり慣れた方法で納めてもらうのが、後々のトラブル発生は少ないと思います。
参考URL:http://www.ads-network.co.jp/ziten/A04-02.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 一戸建て 耐震性、工法について質問させていただきます。 現在、3階建てを計画しています。検討していく中で、se 2 2022/10/08 11:09
- 一戸建て 【一級建築士さんに質問です】壁内の断熱材はガラスウール、ロックウール、ポリフォーム、 3 2023/01/30 22:04
- 地図・道路 建築、土木工事に詳しい方教えてください。 高速道路 (高架)片側1車線の道路を片側2車線往復4車線に 4 2022/08/29 13:21
- その他(家事・生活情報) なぜ、初期は書きづらい四角柱だったのでしょうか? 5 2022/08/08 12:41
- その他(IT・Webサービス) インターネットの引き込み工事について 3 2022/08/31 16:14
- 建築学 建築の構造の件 建築士の方教えて下さい 1 2023/01/18 18:38
- DIY・エクステリア ベランダの柱を継ぎ接ぎは大丈夫なのか 4 2022/06/05 08:57
- DIY・エクステリア 在来工法の木造新築で金物と外壁材について(少し専門的だと思います) 4 2022/10/24 19:34
- DIY・エクステリア 間柱へのビスネジ止めについて 1 2022/05/31 21:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
カーポートは隣人との境界線か...
-
筋交いの下の基礎
-
防蟻処理の基準法について
-
窯業サイディングの柱部分を探...
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
建築中の家でサッシまで入った...
-
N値計算時の上下階の柱のずれが...
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
石膏ボードの壁に棚をつける
-
新築半年で木材が貫通割れだら...
-
ホールダウンアンカーのずれ
-
ヒノキの柱って???総2階切...
-
柱の数
-
通し柱が3本、耐震性?
-
間柱と縦胴縁の違い
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
集成材の柱について
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
構造躯体に穴を開けても問題ない?
-
防蟻処理の基準法について
-
軸組工法 在来工法 ほぞの幅...
-
筋交いの下の基礎
-
木造住宅で壁内の電気配線をす...
-
1階筋交いの下の土台継ぎ手に...
-
カーポートは隣人との境界線か...
-
浴室の入り口の腐食はどうした...
-
N値計算の上下の金物合わせと通...
-
カーポートはどこまでを床面積...
-
土台と大引きのつなぎの下に基...
-
新築住宅の柱から蜜が出てくる...
-
窯業サイディングの柱部分を探...
-
構造材柱は105?120?
-
土台の継手位置
-
新築一戸建てのドアの歪みにつ...
-
建築中の家でサッシまで入った...
-
外部に本物の木はいいの?
-
新築半年で木材が貫通割れだら...
-
間柱と縦胴縁の違い
おすすめ情報