
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本人の歴史の中で大豆製品は多く摂取してきましたが、大豆イソフラボンを原因とする健康被害は報告されていません。
現時点におけるヒトの安全な摂取目安量の上限値は大豆イソフラボン70~75mg/日と設定されていますが、納豆90gでは大豆イソフラボン約66mgです。納豆はナットウキナーゼによる血栓溶解作用、納豆菌による整腸作用、良質なたんぱく質源でもあり、健康への良い影響のほうが大きいと思いますので、心配することはありません。
ただし、食事は様々なものをバランスよくとることが大切です。大豆に限ったことではありませんが、どんな食品でも偏ったお食事にいいことはありませんのでお気を付けください(^-^*)
参考URL:http://www.fsc.go.jp/sonota/daizu_isoflavone.htm …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 ヴィーガンレシピを探すと豆腐ばっかりで… 4 2022/05/27 13:43
- 筋トレ・加圧トレーニング 身体作りのために運動後に納豆2パックと豆腐一丁を食べています イソフラボンの摂りすぎですか?問題無い 2 2022/04/29 00:21
- ダイエット・食事制限 私は58歳体重65キロです。いまダイエット中で50キロ代を目指しています。 目的は体を軽くしてこれか 2 2022/07/31 09:16
- ダイエット・食事制限 食事制限について 体重79kg/身長167cm/体脂肪率25%の成人男性です。 朝ご飯【お米150〜 4 2022/07/05 09:55
- ダイエット・食事制限 食事制限のやり方。 ダイエット中のメニューについて教えて欲しいです。 今まで揚げ物、焼きそば、パスタ 4 2022/05/03 22:49
- 食生活・栄養管理 この食生活を採点すると何点になりますか? 朝 食パン+ジャム 豆乳寒天ゼリー少量 計230kcal 2 2022/08/30 21:38
- 食生活・栄養管理 幸せホルモン セロトニンの生成について 2 2022/12/20 06:31
- その他(料理・グルメ) 大豆イソフラボンについてです。 今、男何ですが、テストステロンを増やしるですが大豆イソフラボンに引っ 1 2022/07/21 21:58
- 食生活・栄養管理 望ましいたんぱく質摂取量は? 58歳、男、体重約60キロ。 日常生活ではよく歩く、体を動かすことは心 3 2022/07/16 21:53
- 食生活・栄養管理 食べすぎました 4 2022/04/15 21:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豆乳を飲むと肌が綺麗になる 水...
-
豆乳とニキビの関係。
-
女性ホルモン
-
豆乳を飲むとどんな効果が??
-
豆乳の飲みすぎ?
-
女性ホルモン?
-
豆乳にホエイを溶かして飲んで...
-
豆腐はダイエットにいいと言い...
-
大豆イソフラボンの摂取量
-
バストupに豆乳を飲んでいます。
-
みそ汁に大豆イソフラボンは?
-
男性が豆乳を飲むとどんなメリ...
-
ざくろジュースで胸がおおきく...
-
サプリメントと併用
-
アーモンドは1日に何粒が適量で...
-
1.大豆イソブラボンについて...
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報