dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築なのに、あまりにも傷が多すぎます。
補修してくれることはしてくれますが、次々に・・。
家の重要な部分にも傷がついていたりして、こういう場合は、メーカにどういう対応を求めたら一番いいのでしょうか?
どうかご助言お願いします。

A 回答 (6件)

傷の大きさ・程度はどのくらいでしょう?


大きな傷があるのでしょうか?
普通に住んでいて出来るくらいの傷ではありませんか?

家は機械で作る工業製品ではありませんから小さい傷は当然山のように有りますよ。
建てているところを見ていれば判りますがうまいこと造るなぁ~って感心することが多かったです。

私は細かい傷や多少の塗装ムラなどは何もクレームを出しませんでした。
給湯器のコントローラーの位置を変えてもらったのとベランダへ物干し金物を追加してもらったくらいです。

コントローラーは壁をやり直しで手間が掛かったでしょうが即刻対応してもらいました。
図面にあるので私にも非があったのでしょうが気持ちよくやってもらいました。

物干し金物は逆に図面に無かったのですが普通付いているものだと思っていましたので気が付きませんでした。
これは引渡し後無料でつけてくれました。

あまり細かい傷でクレームを続けるとHMの機嫌を損ねると後々まで対応してくれなくなるかもしれません。
機械ではなく人間が造っているのです。


大きな傷があるのでしょうか?
傷の種類・場所によっては安価で手間をかけずに交換できるものもあります。
そのような場合には皆さんの言われるようにきれいに直してもらいましょう。
ある程度直してもらってきれいにならない場合何かサービスしてもらうのが現実的な対応のような気がします。
何度も書きますが人間がやることですから今後の対応も有りますしね。
逆にHM側が何でこんなことでとか思うようでは最悪です。
見えないところで手を抜かれて数年後発覚、HMから無視されたりしたら大変です。

クレームは出す方も出される方も気を使いますよね。
質問者様には嫌な書き方をしましたが、すっきり解決するといいですね。
今後もHMと良い関係が続くといいですね。
    • good
    • 7

引渡し後どの位でしょう?


家の引渡し時に家の重要な部分の傷に気づかなかったのでしょうか?
時が経ってしまうとどんどん対応が悪くなりますよ!!
お金を支払ってしまうと値引きという事は在り得なくなってしまうのでやはり此処は写真を撮って直ぐに対応を求めるべきです。

どういう傷か具体的に書いていないのでお答えしにくいのですが生活に困る(水漏れ等の不具合)は完全に治させましょう。フローリング、壁紙等の対応はかなり難しい・・やればやるほど不自然になっておかしいという事もあります。

ただ、人間が作るものですから・・完璧を求めても中々巧く行きませんよ!どんな所に工事をお願いしたか判りませんが建築費にもよります。余り低い予算では、イイ職人も来ないし修理も適当です。利益があってこその対応ですからね。大手メーカーならかなりの利益を見込んでいますので突っ込んだ話も出来ると思いますが・・・小さな工務店の場合は難しいと思います。我が家も、竣工3年目に施工してくれた工務店がつぶれてしまいました。今は、新しい工務店を見つけて大規模修繕に向けて頑張ってます。工務店さんとは巧く付き合ってくださいね!!
    • good
    • 3

傷ならば、その補修までです。

傷があるから新品に取り替えろと言うのは、通常できません。また、使ってるうちにどうせ傷つくとこなら、補修もせずに値引きでもさせたほうが、合理的です。
    • good
    • 1

 とにかく修繕してもらいましょう。


 写真を撮っておき、あなたがつけた傷では無いことを至急確認させましょう。
    • good
    • 3

傷が付かない様に養生管理:意識が甘い工務店と思う、


補修もクレヨン等の修正で無く、製造メーカーレベルの修正のプロが居ますのでそこにお願いで修正しましょう、料金は高いが工務店持ちで。
    • good
    • 2

ちゃんと無償で取り替えてもらいましょう。


その工事の日取りまで決めるのが一番です。
ちゃんと日取りを取るのなら、相手に訪問してもらい、そのメモ(出来れば複写、出来なければ相手の文字)で工事内容(理由も添えて)と工事の日にちを書いて、残してもらいます。
これで、いざという時の保障になるでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています