プロが教えるわが家の防犯対策術!

一般的に学力が同じくらいであれば
地元に就職するなら地方国立大学が有利。
首都圏の企業に就職するなら東京の私立大学が有利。
と言われますが、私の大学の就職状況を見ると必ずしもそうはいえないような気がしてきました。

私は地方国立大学の機電系学科に所属しているのですが、ここでの就職状況を見ますと、まず地元に機電系の産業がないので地元に就職する人はあまりいません。
それでは就職実績は悪いのかと言うとそうではなく、基本的に就職志望者はほぼ全て就職しています。
またうちの大学は国立の中ではかなり低いほうですが、一応、国立大学ということで、大手メーカーの推薦がそれなりに来ています。
ところがうちの学生には、自分の地元(大学のある場所ではない)に就職したい、という気性の人が多いため東京などにある大企業を志向する人が少なく、結果としてせっかくある大手企業の推薦はかなり余っており、元々の学科の人数が少ないこともあって、ほとんど競争なく推薦を取ることが出来ます。さらに人数が少ない院まで行くとその傾向が強まります。こういう側面を見ると推薦の取りやすさという観点から見れば、むしろ地方国立大学工学系のほうが首都圏の私立より、東京の企業に就職することについて有利な点があるのではないかと考えます。推薦なら基本的に交通費も支給されますしね。
自由応募も交通費と時間の問題さえクリアすればそれほど差があるとも思えません。(もっともその二つをクリアするのが難しいのかもしれませんが)

こういうことがあって

地元に就職するなら地方国立大学が有利。
首都圏の企業に就職するなら東京の私立大学が有利。

という意見はいわゆる文系就職についての話であって、工学部、特に機電系の場合ではまったく違ってくると思った次第です。

これは私の大学だけの特殊な状況なのでしょうか?
もちろん地元に有力な機電系企業があれば、そこにある国立大学は有利かもしれませんが、そう全部の県に大手メーカーがあるとは思えません。そういった場合やはりそこの卒業生は外の就職がメインになるのではないでしょうか。

みなさんはどう思われますか?

A 回答 (5件)

こんばんは。


>もちろん地元に有力な機電系企業があれば、そこにある国立大学は有利かもしれませんが、そう全部の県に大手メーカーがあるとは思えません。そういった場合やはりそこの卒業生は外の就職がメインになるのではないでしょうか。
その認識が正しいと思います。
    • good
    • 0

某地方国立大学出身の某一部上場企業社員ですが、その認識で間違いないです。


私の会社は見事なまでに理系は国立優先で採用しています。北は北見工業大学から南は琉球大学までいます。
早慶クラスの採用数と北見工業大学の採用数が同じなくらいです。
学生全体の8割以上は私立文系なので、理系の採用の現状を知らないのは無理もありません。
ここの回答で良くある学閥云々も理系には関係ありません。
理系限定にすると学生数は国公立と私立はほぼ同数でかつ私立はFランクを含みます。さらに私立といえど一学科の定員は国立の2倍がせいぜいなので、文系のように10倍近くいるわけでないので、学閥の作りようがありません。
ちなみに私の上司もそのまた上司も地方国立大学出身です。
    • good
    • 4

>> という意見はいわゆる文系就職についての話であって、工学部、特に機電系の場合ではまったく違ってくると思った次第です。



いや、都会の私大有利というのは「文系就職」でもかなり範囲の狭い話だと思いますよ。
逆にいうと、都会の学生は、数でいうと最大数で、その中で大学で学んだモノで就職する人はごく少数で、残りは自身には「推薦」をもらうような技術も環境もなく、自身でエントリーをしたり先輩などを頼ったりする訳ですよね。この時点で、ある種の就職ルートができるわけです。で、大学によって就職に「強い」などのランクができたように思うのでは。
そういう人には、やりたいことがあるのではなく、就職したい会社があるだけのように見える人も多い気がします。
    • good
    • 2

大手メーカーの推薦が余っているというのであれば確かに一流企業に就職することはできるのかもしれません。

ではなぜ学生のみんながわざわざ大手一流メーカーへの推薦を断るのでしょう?
まず一流企業というのは日本に数ある大学の中でもほんのごくわずかな一握りの集団なわけです。そんな集団の中で成功者になるのはその中でもさらにごくわずかの人々だけなのです。基本的に一流メーカーでの研究職では旧帝大か早慶、その他の地位での昇進では東大早慶がほとんどのポストを独占しています。もちろん一流企業といっても地方に営業所もあるし、会社の中にもいろんな役割のいろんな階級の人がいるのです。地方の国立大学では企業の中では肩身の狭い思いをしますし、営業とか思ってもみない地位についている例が多いと思います。
また地方の国立大学は工学部の割合が多いうえにその定員は機電系が多いのでもともと就職については関東の私大や東大なんかよりも有利なわけです。それでも就職実績昇進実績がこれだけ低いのは基本的に地方国立大の最良のルートは地方の中小企業に就職しそこを引っ張ることにあると思います。
    • good
    • 1

ちなみに日本の理系の中で一流企業で幹部候補として採用されるのは東大早慶旧帝上位に限られます。


特に東大理系学部早慶理工に地位は高く一流企業は引く手あまたです。
就職実績などあてになりません。単純な人数は地位がわからないので意味ないですし、人数の多い大学ほど進路先を把握しにくいのです。しかし東大京大早慶の四校は長い間就職最強大学として君臨し続けている名門です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています