アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人宛に債権譲渡譲受通知書が届きました。主人に聞いたところの貸付契約を締結した貸金業者の名前になんとなく覚えがあるようで。それでなんですが…

●普通郵便(料金後納)で青文字で親展とかいてありますが、内容証明で送るのが普通では?
●債権譲渡日が平成19年7月17日で、通知書が作成されたのが平成21年5月12日みたいですが…なぜ譲渡してすぐに通知しなかったのか。
●貸付契約日が平成15年3月31日になってるんですが、これはお金を借りた日(契約)ですよね?

まだ主人とは出会う前の事なので詳しくはわかりませんが、一括で支払いはできないので分割で支払いをしたいとおもってます。

あと…
譲渡人
東京都千代田区大手町1丁目2番4号
株式会社タンポート
代表取締役 杉木 りょう文(漢字が出ませんでした)
貸金業登録番号 近畿財務局長 第36号

譲受人
東京都千代田区大手町1丁目2番4号
パル債権回収株式会社
代表取締役 篠原 敏男
法務大臣許可番号 第52号


これはきちんと支払いするべきなんでしょうか?分かる方よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (2件)

●内容証明で送るのが普通では?


後日の争いを避けるためには、その方が良いとは思います。
でも必須ではないので、まずはソフトタッチで連絡してきたのでしょう。
もめるようなら改めて内容証明が送られてくると思います。
●なぜ譲渡してすぐに通知しなかったのか。
通常、金融機関がもっている不良債権は複数まとめて債権譲渡されます。
回収困難・不能な案件も多いため、まずは譲渡された関係資料を精査して、
債務者や保証人の所在と連絡先の確認調査、
亡くなっていたら相続人の調査、回収見込み、回収方針検討、担当者の割り振りなど、
それなりに準備したうえで連絡してきます。
譲渡~連絡まで2年近くかかったのは、当初は回収困難と判断していたものが、
時間を経て評価が変わった可能性があります。
●貸付契約日・・・・これはお金を借りた日(契約)ですよね?
多分そうなのでしょうね。(ご本人は覚えてないのでしょうか?)
●きちんと支払いするべきなんでしょうか?
 できるならするべきです。
 できない場合は、(1)回収業者と条件を協議する、(2)破産・民事再生・債務整理をする、
(3)ひたすら逃げる、などが選択肢になります。((3)はおすすめしません)
●おまけ
 ご主人が返済していない借金が他にないのか、白状させる必要があります。
 相談者の人生にも大きく影響すると思いますから、まずはそこからです。
 
    • good
    • 1

パル債権回収株式会社は債権管理回収業の許可を得た正規の許可業者ですね。


http://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa15.html

とりあえず「架空請求」ではなさそうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!