
あらかじめ申し上げます。
以下の問いに対し「ゆうちょ銀行に聞け」「そんなことも分からずに」など、回答になっていない回答はご遠慮くださいますようお願いします。
電話では話が複雑で効きにくいのです。
ゆうちょ銀行の定額もしくは定期預金を担保にした自動貸付の利子についてお聞きします。
・利子は1年を365日とし、日割り計算(ゆうちょ銀行ホームページより)
・貸付金利は、仮に0.7%とします。
Q1:この「貸付金利」とは年利のことですか?
つまり、50万円の自動貸付があった場合、貸付金利が0.7%なら、年間に、3500円の利子ということですか?
Q2:「利子は1年を365日とし、日割り計算」の意味が分かりません。どういう意味ですか?
Q3:例えば、50万円の自動貸付をされ、3日たつと、借りてる額の総額は、
「50万円」+「利子(3500円/365日×3日)」となりますか?合ってますか?
Q4:50万円の自動貸付が開始され、4日目に、30万円を入金(返済)した場合の、以後の利子はどう計算すればいいでしょうか?
1つだけでも構いません。ご指南ください
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
Q1は正しい。
Q3は、考え方はおおむね合ってます。ただし計算式は、利子を365で割るのではなく、金利を365で割って日数をかけ、さらに元金をかけて利子を出します。
ざっくりとした説明ですが、答はほぼ変わりません。
Q4は、30万円を入金した時点で、一度50万円の貸付3日分の利子が清算され、その後は20万円の貸付として計算されると思ってました。
もし、違っていたらごめんなさい。
ただ、基本的にゆうちょの自動貸付は、担保となる定額貯金の利率にプラス0.25パーセントなので、ローンの金利と比べると物凄く安いです。お手元の通帳の貯金の利率を確認してみてください。定期貯金でもプラス0.5パーセントです。
数日なら、コンビニATMの手数料より安かったりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 貸付金 利息、無利息 回答お願いします。 会社経営者です。 例えば、 従業員に40万貸付 返済期間 7 2023/01/22 09:32
- その他(お金・保険・資産運用) 遅延損害金の利息と計算方法 2 2022/07/28 20:19
- 借金・自己破産・債務整理 金銭消費貸借契約、延滞損害金の計算方法について教えて下さい。 6 2023/08/28 09:33
- 法学 抵当権の譲渡 1 2023/01/30 05:37
- その他(お金・保険・資産運用) 金利計算 返済期間 返済金額計算教えて下さいm(_ _)m 2 2023/08/10 23:48
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記の問題についてです。 現金1000円を貸付期間8ヶ月、年利率3%で貸し付けた。 受け取り利息の計 3 2022/03/29 00:05
- カードローン・キャッシング この場合、金利は何%? あと何回返済したら全額返せる? 完済時、金利は何円払ってるの? 2 2023/03/10 13:26
- 財務・会計・経理 仕訳について教えてください。 会計の勉強をしています。 仕訳でわからないことがあるので教えてください 1 2022/07/23 12:41
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて どちらも変動金利35年ローン、がん団信付き ・A銀行 金利0.45+事務手数料5 2 2023/05/07 23:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社への貸付金を残したまま亡...
-
こんな金利は違法じゃないです...
-
契約者貸付について
-
銀行員の大変さ、忙しい度を教...
-
国民生活金融公庫の教育ローン...
-
公庫の融資申請で必要な公共料...
-
ゆうちょ銀行の担保定額、担保...
-
かんぽ生命の契約者貸付につい...
-
第一生命の契約者貸付について
-
貸付の反対の意味の言い方
-
信金中央金庫の新型固定金利住...
-
生活福祉資金貸付制度について
-
出資法で個人間に適応される109...
-
会社経営者の住宅ローン
-
住宅ローン借り換え 保険が入...
-
生命保険の借入と銀行での借入...
-
この6月に施行された貸金総量規...
-
ゆうちょ自動貸付の利子の計算...
-
母子家庭の貸付。
-
アリコの契約者貸付
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行員の大変さ、忙しい度を教...
-
JA共済の契約者貸付制度につい...
-
貸付の反対の意味の言い方
-
JA共済の契約者貸付制度
-
かんぽの貸付を利用したのです...
-
個人貸付金で返済されたとき、...
-
生存給付金付き保険の貸付利用...
-
借用証の書き方
-
貸付利率の計算方法
-
郵便局で
-
郵政民営化 かんぽ保険での借...
-
今のご時世、JICCに加盟してい...
-
契約者貸付金
-
手形貸付で1年超の期限は問題...
-
Access 壁にぶつかってます。助...
-
ソニー学資保険の貸し付けにつ...
-
JCB一般カードを使って
-
引越ししたいのにお金が・・・
-
貸付自粛をした場合、住宅ロー...
-
ゆうちょ銀行の定期預金で貸付...
おすすめ情報