プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ。
僕は23歳社会人です。
高校は卒業しておらず、大検を取って18歳の時に大学に
いいましたが、滑り止めにも受からず、やりたいことじゃない学部で
学校にもほとんどいかずにやめてしまいました。

そこで今、昔からの夢であるべ弁護士になりたいことがどうしてもあきらめられず、チャレンジしてみようと思います。
簡単ではないことは承知です。

参考になる返事もらえたら幸いです。
よろしくおねがいします。

A 回答 (9件)

一生懸命勉強して、司法試験を受ける。

ただ、それだけ。
    • good
    • 0

通常は、何処でもいいから大学卒業して、法科大学院に入学し、卒業時司法試験に合格する方法しか、現在では司法の専門職に就く方法はないとおもいます。


しかも、司法試験は受験回数に制限があり、2~3回だったと思います。ご自分でちゃんと調べられるような事柄です。
旧法のように学歴不問で、受験回数が無制限であった、司法への道は存在しないはずです。
    • good
    • 0

LEC、伊藤塾などの司法試験予備校にきけば、


あなたの学歴などに沿った受験方法を丁寧に教えてくれますよ。
    • good
    • 0

こんにちは



どこでもいいので、法学部の大学に入学し卒業
法科大学院に入学して卒業
新司法試験を受ける
まあこんな感じですね

社会人ということなら、
夜間、社会人入試制度あり、法学部
というキーワードで探してみたらいかがですか?

質問者さんの場合
まずは、この条件で合う大学を自分で探して
自分で願書提出するまでも結構ハードルあると思いますよ
さらに入試当日の朝起きて、試験を受ける
そこまでにくじけそうな気がします

夢は願うだけではかないません
自分の足で一歩踏み出せるかどうかです

私なら本日中に該当の大学探し出して
今日中に赤本を買うか、大学見学に行きますね

夢をあきらめずチャレンジするというのは、それくらいの
勢いが必要です

がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今私が考えているのは、
日本大学法学部夜間または専修大学。
それか地元が群馬で群馬大学の社会情報学部の
社会人入試がありますので受けようかと思います。

どうでしょうか?

お礼日時:2009/05/14 14:46

No4です



>日本大学法学部夜間または専修大学。
いいと思いますよ
どっちがいいかは、受かった後に考えてください

>それか地元が群馬で群馬大学の社会情報学部の
>社会人入試がありますので受けようかと思います。
地元というのは、今住んでるんですか?
それとも会社やめて、実家に帰って入学するという意味ですか?

どっちにしても、将来弁護士になりたいのに
わざわざ別の学部に行く必要はありません

法科大学院に確かに、法学未修の枠ありますけど
あれは、理工学部卒なんだけど。。とか
経済学部卒で公認会計士なんですが・・
みたいな異分野の人にも法曹への道を開くためにあるわけで
これから大学に入学しようという人が、わざわざ違う学部選んで
法学未修の枠を狙いに行く意味はありません

法科大学院の教授が
「ほほーそういう学部のバックグラウンドを持つ学生にも
ぜひ法曹の道を!」と思わせることができるような学部なら
ともかく、群馬大学のHPもみてみましたが
どっからどうみても普通の流やりの情報系学部です

高卒の学生が進学し、就職するなら、良い大学だと思いますが
23歳将来弁護士希望の学生が、社会人入試で選ぶような
ところじゃないと思います
将来コンピュータ関係の営業職やりたいとかならいいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またしても迅速な回答ありがとうございます。

法科大学院に確かに、法学未修の枠ありますけど
あれは、理工学部卒なんだけど。。とか
経済学部卒で公認会計士なんですが・・
みたいな異分野の人にも法曹への道を開くためにあるわけで
これから大学に入学しようという人が、わざわざ違う学部選んで
法学未修の枠を狙いに行く意味はありません
↑私は学部はとりあえずかまわないから大学に行こうとしたのですが、全然関係あるのですね!
法学部を中心に大学を絞り込んで行こうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/14 18:29

No4.No5です



>↑私は学部はとりあえずかまわないから大学に行こうとしたのですが、
>全然関係あるのですね!

いや、まさかそういうことも調査してない状態ですか?
日本大学法科大学院
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/index.html

法学未修者(3年制)50名
法学既修者(2年制)50名
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/nyushi.htm#ab …

専修大学法科大学院
http://www.senshu-u.ac.jp/sc_grsc/houka/exam_plf …
法学未修者:20名程度
法学既修者:40名程度

法学部卒と法学部以外だと、法科大学院の履修年数が違いますよ
試験の内容も違います
日大は定員同じですが、専修は法学学んだ人の方が定員多いです
(確か法学既修者の比率に上限があったはず・・・うろ覚えです)

大学探しの前に、新司法試験の仕組み自体をもっと調査した方が
よいと思います
    • good
    • 0

No4.No5,No6です



下記の点が気になったので、調べてみました

法学未修者 と 法学既修者 の違いは
法学部出身かどうかで決まるのか?

いくつかの大学院のQ&Aで

法学部卒業だけど、ブランク長いので、法学未修者で出願するのはOK
法学部以外だけど、業務が法律関係で知識があるので、法学既修者で出願するのはOK

というような記述もありましたので、どっちの枠で出願するのかどうかは
法学部出身かどうかには依存しないようです
参考例
http://www.himeji-du.ac.jp/contents/lawschool/fa …

これについてはご自身で詳細に調べてみてください
すべての大学院の入試要項を調べたわけではないので

質問者さんの場合、現実的ではないですが
群馬大学の情報関係の学部を卒業して、法科大学院を法学既修者の枠で出願する
というのも理屈の上では可能かと思います
まあ受かるかどうかは別ですけど
    • good
    • 0

厳しい事言いますが、23歳でその文章力・事前調査というのは弁護士目指す方にとってはあまりにも低レベルすぎます・・・・。

弁護士なめてませんか?

みなさん頑張って回答してくださってますが、それは別として、貴方は一生を決めるような大事なことをたかがネット如きで決められていいのですか?伊藤塾なりなんなりの司法試験予備校に相談に行ってください。


「簡単じゃないことは承知」

絶対に分かってないと思います。貴方は学士入学も使えないし、これから6年以上を費やして日々猛勉強するんですよ?
    • good
    • 0

弁護士になる方法は、独学による司法試験合格か法科大学院に進学するという2パターンありましたが、現在では法科大学院に進学しなければ司法試験を受験することはできなくなりました。


一応、大学受験資格はあるそうですが、下の方が述べられているようにかなり教養が欠けているように思われます。
本当に弁護士になりたいのであれば、今からでも勉強を始めましょう。
そうですね、予備校などに通うのがいいでしょう。でも何年かかるかわかりません。というのは、底辺大学の法学部ならば名前を書けば受かるようなところも多くあります。そういうところに入るのなら勉強する必要もないのですが、そんな大学では司法試験を受けてもほぼ0%落ちるでしょう。
ですので、それなりにレベルのある大学に進学する必要があります。
そのためには学力をつけなければなりません。
年が年ですので、国公立よりも私立のほうが教科数も絞れます。金銭的に問題がなければ私立大学の法学部法律学科に進学されることを勧めます。
狙うならば日東駒専以上の大学(ニッコマじゃ厳しい気もするけど…)に進学されたほうがいいです。大学は関係ないという人も言いますが、やはりある程度のレベルの大学の人はそれなりに努力のできる人です。

がんばってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!