
妊娠8ヶ月目の初産婦です。
この一ヶ月、就寝中にお腹の違和感を感じ目を覚ますことが多くなりました。
違和感というか・・・内臓?赤ちゃん?の居心地が悪いような感じで
向きを変えると治まります。
向きは横向きでしか寝れなくなりました。
寝返りする際仰向けの状態でお腹を触ると、硬くなってます。
これって、お腹が張ってるから目が覚めるのですか?
特に痛みと言うほどの痛さではありません。違和感って感じなのです。
普段とのお腹の硬さで張りを感じる!とよく聞きますが
・・・実は私、超肥満(汗)なのでお腹の表面には赤ちゃんの上に
ぜい肉があって、硬さの感覚が”ピン!”ときません。
産婦人科の先生にこの事を話ししたら(検査もなく)
張り止めの薬を処方されて、一週間飲んでみましたが
効果というか・・・状態はあまり変わりません。
かと言って、痛いとかツライとかではないのですが
今の状態が(就寝中の違和感?)人によってはあり得る事なのか
再度産科医に言って、薬なり点滴なり処置を相談すべきなのか・・・。
お腹の張りとは・・・・経験者の方はどうでしたか?
良きアドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現在臨月の初妊婦です。
8ヶ月目だともう仰向けに寝るのはキツイ時期ですね。
私の通っている産婦人科の医師から訊いた事ですが、妊娠後期になると、どうしても大きくなった赤ちゃんと胎盤と揚水の総合的な重み(大体8kg前後)で胃や腸が圧迫されて寝苦しくなってくるもののようです。
尿道も圧迫されるので頻尿にもなってきます。
胎動も寝ている時の方が感じ易いのか、胎動によって起こされる事もあります。
その所為か頻繁に起きてしまい、よく眠れない事が多いですね;;
寝返りをうつ時にお腹が張るような感覚は私も有ります。
触ると下腹部がちょっと硬いような、そんな感じと言えば良いしょうか?
おそらくですが、寝返りをうつ時に多少お腹に力が入るので、それが張りを誘発してるんではないかなと思ってます。
でも、痛みを殆ど感じず、横向きになる事で楽になるならばまず大丈夫だと思います。
歩き回ったり、荷物の上げ下ろし等をした時にも同じような事があります。
違和感を感じたら直ぐに休憩をとって治まるまでは身体を休めるようにして無理をしない様にしていれば大丈夫です。
張りによって激しい痛みが出たり、余りにも張る頻度が多い場合は医師に相談なさって張り止めの薬を処方して頂いた方が良いかも知れませんが、そうでないのなら余り考え過ぎない方が良いですよ。
残り少ないマタニティライフ楽しんで下さい。
お互い元気な赤ちゃんを生みましょう!
回答ありがとうございます。
お腹の大きくなり方は今までとは違い、日に日に大きくなってる
ような気がする。
自分の行動も、休憩をとるなど状況の応じていかないと!ですね。
回答者さんは臨月とのこと。
もうすぐ赤ちゃんに会えますね♪
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
そのくらいになると横向きの方が楽な人がほとんどだと思います。
お腹の張りは軽いものからきついものまであって
赤ちゃんが大きいほど張りも痛いという感覚に変わるかもしれません。
軽い張りと言うのは腹部に無意識に力が入った感じなのですが、
お腹が固くなるとよく言いますが、私は双子で良く張りましたがお肉は張る事は後期だけでした。
4ヵ月からお腹の張りがあったのですが、看護師が言うにはお腹さわって張ってないねって言いますが、私自身張ってるとわかるし違うベテラン看護師によると
お腹の肉が張るわけじゃない子宮が張るんだからそれは張ってるんだよ
と納得しました。
だからお肉とかじゃなくて お肉を指でっぐっと抑えて見ると子宮が固いんですよ。
便秘みたいな(^_^;) とっても説明しにくいんですけど^^
張り止めは飲んだら15分もしなうちに効きます。ですが、すぐに効果は薄れます。
わかりやすいように大袈裟に言いますが、100が一番効いてるとして
飲んですぐは0 10分後50 15分後100 30分後60 40分50
と点滴に比べると効果が凄く短く早く切れて行くのです。
点的は張り止めは24時間ずっとするもので 同じ飲み薬の量をごく少量で流していくので 24時間ずっと効いてるのです。
就寝中の違和感だけですのでそんなに気にする事はないと思います。
ただ重いのかなって感じがしますが、
日中 歩いたりするとお腹は張ってきます。
お薬飲んでその張りが変わらなければ、お薬を変えた方がいいかもしれませんが、
その張りがご自分でわからないとだめですよね(^_^;)
ただ張ったら多少辛いって感じる気がしますよ。
くーーーーーーーーーーっと無意識に力が入る。
ずっと張ってる場合はわかりにくいかもしれないけど
なんかお腹の肉じゃなくて中が固いんじゃない???って感じ…(^_^;)
回答ありがとうございます。
・・・お腹の張り?の感覚って未だにピン!ときませんが
なぁ~んとなく最近思うのは、重いのかな?
と思うようにもなってきました。
回答者さんはふたごちゃんのママなのですね。
私の重さの2人分なんだぁ~!・・・大変でしたね。
私は出産まであと3ヶ月をきったので
自分の体調をきをつけながら、がんばっていきます!
No.1
- 回答日時:
8ヶ月というと結構お腹も大きくなって来てると思います。
皆さんそうだと思いますが、お腹が大きくなるというのは当然赤ちゃんも
大きくなって来ているわけで、仰向けに寝ると重み?というかそんな感じで
辛いと思いますよ。
ですから私も横向きでしか寝ていませんでした。
痛い、辛いといった感じでなければ、横向きで寝る!しかないです(^ー^)
回答ありがとうございます。
確かに、重みを感じてる今日このごろです。
今まで寝返りうつのに目が覚めることが無かったのですが
8ヶ月ともなるとそうはいかないのが
よぉ~くわかりました。
辛いけど、寝れるだけマシ!と思ってます。
赤ちゃんが生まれたら寝たくても寝れないみたいだから。
もう少し横向きでがんばります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 妊娠中のベッドの硬さ 妊婦をする前から柔らかいベッドで寝ていて、 もともと腰痛だったのですか 妊婦し 2 2023/02/24 01:45
- 頭痛・腰痛・肩こり 腹痛について… 食後じゃなくてもお腹がパンパンに張っている状態で、 腹痛もあります。かがんだりすると 1 2022/07/10 00:01
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 一昨日から、お腹が張っている感じがするのですが、どうすれば治りますか? 私はしょっちゅう下痢になって 3 2023/04/22 09:14
- 妊娠 産婦人科を変えようかと検討中です。 私は5/27に妊娠陽性になりその日に近くの産婦人科に行き陽性反応 1 2023/06/16 15:26
- その他(病気・怪我・症状) 初めは右下腹部に違和感があり、1ヶ月経った今はその症状にプラスで脇腹辺りが痺れている感じがします。痛 1 2022/09/02 23:39
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 1週間前くらいから、起床時の胃がおかしいです。 朝起きた時、毎日胃の不快感があります。満腹感のような 2 2022/12/30 06:47
- 神経の病気 肋間神経痛? 1か月前から右脇腹に違和感あり 体をひねると痛くなり 日によってはキツイ時もあります。 2 2022/05/07 05:59
- 妊娠 もしかして双子なのかな…? 1 2022/09/19 14:32
- 病院・検査 腎機能低下、スタチン、急激なダイエット、左肋骨下左胸部ズキズキ痛み 2 2022/12/04 12:54
- 妊娠 妊娠初期、赤ちゃんの状態 妊娠6wです 4w終わりくらいからほとんど食べれず嘔吐して立つのもしんどい 2 2023/04/03 17:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠初期のセックス、クンニ、...
-
昨日、オナニーをした後にお腹...
-
臨月です。お腹の一部の皮膚の...
-
妊娠9ヶ月でのお尻への衝撃
-
妊娠中、お腹の表面がしびれる...
-
妊娠中期(5~6ヶ月頃)の酷い生...
-
お腹が苦しい
-
4ヶ月目です。おなかのふくら...
-
妊娠中期 お腹の張りでお腹が変...
-
妊娠4ヶ月(12週)お腹の張りと...
-
寝起きにお腹が張るのは普通で...
-
性交後のおなかの張りについて
-
お腹が… 妊娠後期に入りました...
-
妊娠中の寝方について
-
お腹の張り
-
妊娠中に小走り&階段ダッシュを...
-
妊娠6ヶ月すぎのお腹の痛み?
-
妊娠中ガリ好きで食べるのは体...
-
お化け屋敷に行きたい。。。
-
妊婦の、お腹の張り具合
おすすめ情報