
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>私は、炭水化物が好きで やっぱり食べすぎでしょうか?
朝食と昼食は問題ありませんが、夕食は炭水化物を減らすことをお勧めします。
>ちなみに夕食に食べた付け合せに食べた粉ふき芋は、1/2です。
>ご飯を食べているんだから やっぱ食べすぎでしょうか?
夕食の炭水化物の量は、付け合せの”粉ふきいも”と”にんじんのグラッセ”で十分です。
発芽玄米だから大丈夫、というのはありません。
もし、付け合せを食べない日でしたら、米を半膳位召し上がってください。
>あと、心拍数のことなんですが、どうすれば 運動しているときの心拍数>を把握できるでしょうか? 指で1分間押さえて脈をはかるんでしょうか?
5秒間位の脈を計り、それを12倍します。
だいたい、5秒間で10、11回脈があれば問題ありません。
ご参考までに。
またまたご回答いただけて嬉しいです。
ありがとうございます。
あなた様のご意見参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>朝は、ご飯1膳と目玉焼き、味噌汁、漬物 生野菜少々 こんな感じです。
目玉焼きが幾つなのか分かりませんが、最低でも2個は欲しい所です。
>お昼は、6枚切りの食パンを1~2枚 (マーガリンを塗る) コーヒー(無糖)
パンを2枚食べるのは構いませんが、それだけで食事を終えるのには問題があります。
肉か魚を100g位追加したい所です。
>夜は、(昨夜)紅鮭のムニエル 粉ふきいも ニンジンのグラッセ もやしサラダ
発芽玄米ご飯1膳 、焼きしいたけ(しょうが醤油で)
発芽玄米か粉ふきいも、どちらかにしましょう。
そうでないと、ちょっと炭水化物が多くなってしまいます。
私がお勧めする食事についてのポイントは、
・炭水化物・糖分の摂取時間を早い時間と運動直後に持ってくる。
・蛋白質の摂取量を体重の2倍程度(体重が50Kgならば、100g程度)にする。
・炭水化物:蛋白質:脂肪=4:3:2の摂取比率にする。
・食事の回数を増やす
・ビタミンB群を多めに摂取する
になります。
>運動は、17時からウォーキング20~30分ほど。
Dietに適する運動のポイントを述べますと、
・会話が出来るくらいの強度で、楽に行なう。(220-年齢)×0.6ぐらいの心拍数)
・行なう時間は、30~40分間。
・朝食前、または夕食前の空腹時に行なう
・行なう頻度は、最高で”週3回”までに留める。
となります。
ウォーキングを、確実に30分は行なって下さい。
でないと、疲れるだけで脂肪は上手く消費されませんので。
また、毎日運動することは逆効果です。定期的におこないましょう。
ご参考までに。
ご回答ありがとうございます。
朝は、目玉焼き1個です。 2個は多いのかと思いました。
私は、炭水化物が好きで やっぱり食べすぎでしょうか?
ちなみに夕食に食べた付け合せに食べた粉ふき芋は、1/2です。
ご飯を食べているんだから やっぱ食べすぎでしょうか?
あと、心拍数のことなんですが、どうすれば 運動しているときの心拍数を把握できるでしょうか? 指で1分間押さえて脈をはかるんでしょうか?
お時間があるようでしたら またお答えいただけるとありがたいのですが。。。
No.4
- 回答日時:
ダイエットが主なら
マーガリン等の油分は
極力 控えた方がいいと思います
その分 炭水化物を同じもので
摂取するのでなく いろいろと組み合わせて
摂取すると 消化に要する時間もまちまちになるため
空腹感もさほど気にならなくなります
がんばってください
No.3
- 回答日時:
ここに書かれている献立について答えさせていただきますと
まず、どちらかというと晩御飯が中心の食事内容ですよね。
カロリーを概算しますと朝食400Kcal、昼食350kcal
夕食550kcal(量がわからないので成人女性が
一般的に食べる量と仮定した、あくまで概算ですが)
となっています。総カロリーはダイエットには最適、もしくは
身長が高い方でしたら少し少ないかな、くらいです。
ただ、全体的に野菜が足りない(特に緑黄色野菜)
炭水化物がやや多い、という印象を受けます。
ご質問の食パンに関してですが、1食あたりの炭水化物の理想量は
食パンに換算すると1枚半ですから
2枚はけして食べすぎということは無いです。
しかし、他の食事とのバランスから見ると、
1枚半くらいにして野菜サラダとたんぱく質(蒸し鶏等)
など追加されるとよろしいかと思います。
私はダイエットしていたときは
朝食:昼食:夕食のエネルギーバランスを5:3:2
くらいにしていました。朝食はしっかり
納豆や焼き魚などのたんぱく質を摂取して
夜はごく軽く、おかゆと具沢山の味噌汁など食べていました。
昼食はコンビニでしたからおにぎりと魚介類入りの野菜サラダなど。
それから、ダイエット中はどうしても便秘がちになりますよね?
そんなときは、えのきを一束さっと湯がいて
ゆずぽんで食しました(美味しくは無かったですけど(笑))
きのこには柔らかい食物繊維が含まれていますから
便通がスムーズになります。
エネルギーバランス 5:3:2 なるほど。
いい考えですね。具沢山の味噌汁もよさそう。
えのきのポン酢がけ。おいしそう。
昨夜のもやしサラダは、茹でたもやしにポン酢をかけたものなんです。
結構好きなので えのきもやってみようと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、ダイエット中という事ですよね。
どれぐらい痩せたいのかは解りませんが、食事内容を見て、思った事は、
朝食には特に問題は無いと思いますが、生野菜よりもお味噌汁に野菜をたっぷり入れたり、温野菜にした方が、量も食べれて体も冷やさないで良いと思います。
昼食の食パン2枚ですが、カロリーだけで見ると、1枚あたり約160カロリーで、マーガリンを足しても200カロリー前後だと思うので問題は無いように思いますが、
炭水化物だけなので野菜サラダを摂ったり、野菜スープなどでビタミンやミネラルの補給をした方がいいと思います。
さらに、ダイエットを目的とするなら夕食を軽く、朝、昼にしっかり食べるのが理想なので、昼食をもっと充実させるといいと思います。
夕食は、炭水化物を少なめに、蛋白質、ビタミン(魚、野菜など)を意識すればいいと思いますよ。
ご飯の量は問題ないと思いますので、魚はムニエルだと油やバターが入るので普通に網で焼くとか、調理方法にも工夫をされては如何でしょうか?
専門家ではありませんが、ダイエット歴十数年、健康大好きなpchie121でした。
さっそくのご回答ありがとうございます。
温野菜いいですね。 沢山取れそうだし、冷え性なもので。。。
さっそく参考にしてやってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 こぐまダイエットしたことある人いますか? 2 2022/09/21 08:26
- その他(ヘルスケア・フィットネス) この中で、食べ物(太らない順)、運動(痩せる順)に並べかえてください。 食べ物はよく食べる主食で、運 3 2023/06/16 21:22
- ダイエット・食事制限 下半身を引き締めたいです。 昔から下半身が太いです。 2年ほど前に胃の調子が悪く食欲不振で痩せました 5 2023/03/01 09:15
- 食生活・栄養管理 食事内容についてアドバイスをください。 朝は目玉焼き5個と炭水化物(パンorご飯)とサプリメント3種 4 2022/10/22 17:09
- ダイエット・食事制限 身長168センチ、体重74kg なんですが以前は79k有りました、未だ未だ 減らしていきたいのですが 7 2022/08/09 05:50
- ダイエット・食事制限 ダイエットの食事です食べ過ぎですか 朝 食パン(ジャムをティースプーン1杯分塗ってます) カップスー 4 2022/08/17 20:02
- 子育て 1歳6ヶ月の女の子の偏食について。 もうすぐ、1歳6ヶ月になる女の子ですが、 偏食が激しいです。 朝 6 2022/08/28 18:12
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて。 32歳一人暮らし女、166cm65kgです。 幼少期〜25歳:ずっと太っていて 4 2023/03/03 16:12
- 子育て 1歳半の子供の食事について教えてください。 朝ご飯 手のひらサイズのパン一枚 お昼ご飯 50gの焼き 4 2022/09/21 12:13
- ダイエット・食事制限 米を我慢したのにアイスを食べていました。意味ないですよね・・・ 3 2022/10/11 20:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
食事について。1日2食です。 ...
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
糖尿病:無糖缶コーヒーなら大...
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
糖質
-
夏場に麺類ばかり食べていると...
-
太っているのに健康に異常がな...
-
PFC比率の計算
-
糖質0ダイエットってほんとに効...
-
体に悪いのは菓子パン?ファス...
-
炭水化物、糖分、糖質、糖類の...
-
私、おやつはやめられなくて食...
-
ガリなのに脂肪がある
-
ジュースなど飲むだけで眠くな...
-
全然食べないのにおデブなのは...
-
食品に記載されている炭水化物...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で食パン6枚切りを一袋食べ...
-
食事について。1日2食です。 ...
-
食パン2枚は食べすぎ?
-
筋肥大を目的とした食事プラン...
-
お米は食べないとダメでしょうか?
-
毎日あずきバーを1本食べるのは...
-
成人男性の一日のご飯の量が1...
-
全く痩せません。 159cm73.5キ...
-
お米を食べ出したら太り始めました
-
ダイエット中です。タピオカと...
-
夕食 セブンで買ったおにぎり2...
-
体に悪いのは菓子パン?ファス...
-
血中脂質
-
ケトジェニックとディプリート...
-
よくコーラは500mlで角砂糖13個...
-
職業柄夜にがっつり食べちゃっ...
-
食事療法を学ぶ手段を教えてほ...
-
大食いタレントやYouTuber、イ...
-
炭水化物朝だけとるようにした...
-
カマンベールチーズを毎日食べ...
おすすめ情報