
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
It's been nice today, thank you.
Maybe sometime, again.
See you.
And don't forget to say hi to your family.
Bye bye.
or
It's been fun for me today, thank you.
I hope we can have it again, sometime in the future.
.
or
It was my great pleasure with you, thank you.
I wish we can have more fun later again.
or
I was so lucky to be with you today, and I'm so pleased.
Could we have similar occasion again?
or.
Anything you like.
です。
ありがとうございます。
似たような機会をもう一度してもらえますか?
Could you have similar occasion again? Good bye~~
気に入りましたが、文が長いです。
口語なので、「また遊んでねー」的な短い文にしたいですが、その英語力は当方持ち合わせていません。
No.5
- 回答日時:
NO2の補足質問に対する回答です。
>今日は楽しんだよ。
>Really enjoyed a good time.
文法的にも正しいし、こちらの表現の方がいいかも知れませんね。
この表現に触発されて
really enjoyed our shared time(2人で分かち合った時間をエンジョイしたよ)も今、思いつきました。
>また誘ってね。
>Good bye, next time.
外国人と会話するときには、日本的な控えめなほのめかす表現はさけてストレートに自分の気持ちをぶつける方が誤解を招かないでいいと思います。
I wanto to ~ や I would like to で自分の気持ちをストレートに伝えましょう。
ご参考まで。
ありがとうございます。
文法的にOKだと安心しました。
「a」がいるかいらないか悩みました。
個人的には日本的な控えめなほのめかす表現が好きです。
回りくどい・遠まわしの表現がいいです。ワビサビの心です。
本当に私たちの共有の時間を楽しんだ。
Really enjoyed our shared time.
なぜかラブラブモードの口語が並びますが、デレデレ系の口語は使えません。
なぜなら、彼女でもなんでもないからです・・・
これを言うと、はぁ・・ それで・・ってなりそうな・・・気まずい・・
No.4
- 回答日時:
若い人の感覚はこんな感じかなと思います。
短い方が若々しく臨場感があると思います。I had a great time being with you today.
(私は今日あなたと一緒でとても楽しく過ごせました。)
Ask me out, will you?
(また誘ってくれるよね、いいでしょ?)
I can't wait to see you. Ciao!
(会うのが待ちきれないよ) (チャオ!イタリア語で「さよなら」の意味で英語でも使います。)
Please say (my) thanks to your family.
(家族の人にありがとうと伝えてね。)
Bye!
(ばいばい)
ありがとうございます。
あなたにお会いするのを待つことができません。
I can't wait to see you.
なかなか良い言葉ですが、ジェスチャーで大半を切り抜けようとしているので、
使う機会は0%かマイナス200%です。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
>今日は楽しかったよ。
(I) had a good time being with you.
(I) really enjoyed being with you.
>また誘ってね。
I wanna be asked out again! (また、デートに誘われたい)
really look forward to see you again!
>またね。
See you (again).
>さようなら。
Good bye.
>ご家族にもありがとうと伝えておいて。
Say hello to your family.
>ばいばい。
Bye.
ありがとうございます。
参考にして以下の英語を考えました。文法おかしいですか?
今日は楽しんだよ。
Really enjoyed a good time.
また誘ってね。
Good bye, next time.
「また誘ってね」がなんか微妙です。なんかかっこ悪い・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 同じ在住20年でも日本語が流暢な米国人 7 2023/07/13 07:39
- 英語 「英語」 英語の、ややフォーマルな場面についての質問です。 日本語における、「です」「ます」って、英 5 2022/10/02 04:02
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- デート・キス 今度遊びに行く女の子が私に好意を持っているのか知りたいです。 以前レストランで働いていたのですが退職 1 2022/04/03 21:29
- 片思い・告白 男がデート後にラインをマメにしなくなるのは脈なしですか? 私は20歳大学生で、彼も同じ大学の同級生で 3 2022/10/07 08:18
- その他(恋愛相談) 至急!恋愛相談です。私は20代女です。今オンライン英会話教室である先生が気になっています。その先生は 2 2022/09/08 00:25
- 英語 英語の日常生活での表現について 日本語だと主語・文脈なしで「眠い」「怖い」「楽しい」など言えば、ほと 3 2023/04/24 13:01
- 予備校・塾・家庭教師 武田塾について。通信制高校3年です。 中学から含め全く勉強しませんでした。 高校は母も病気気味だった 2 2022/08/11 20:46
- その他(恋愛相談) もう彼氏と別れようか悩んでます。 今まで彼氏に2、3回遊びに誘ったのですが いつも当日に体調悪いから 11 2023/07/22 13:56
- 学校 大学生です。遊びすぎていると感じています 4 2023/03/10 23:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
covered with とcovered inの違い
-
agree withとagree that
-
コモエスタ赤坂
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
”would have to do”の"have to"...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報