dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

名前が思い浮かばずタイトルがタンクだけになりました!
トイレタンクの上(水がタンクにはいるところ)に
飾りをしたいと思います。思ったより汚れてしまい、
100均の石などを考えましたが少し安っぽく見え。
値段が値段なので文句は言えませんが、
お花とか飾ってありますよね。あのお花は
普通に売られている造花なのでしょうか?
また、実際使われている方やはりかびたりもしますか?
こういうのは?や、経験談などありましたらよろしくお願いいたします!

A 回答 (2件)

言われている物は、水タンクの蓋の部分だろうと思います。


この蓋には水がタンクに入るように穴がありますが、この穴をネットで
覆わないと飾りはタンク内に落ちてしまいます。
カラフルな石やカラービー玉などを入れるのも方法ですが、これだと水
が跳ねてしまい周囲が水浸しになります。100円ショップでは造花が
売られていますが、年数が経過すると色あせてしまい毎回のように買い
替える必要があります。また水跳ねは避けられないと思いますね。

このようなタンクに置けるような洗浄剤がありますが、これを置いてか
ら周囲に造花を飾れば水跳ねは防げるかも知れません。

それよりもボロ隠しをしないで、まずは汚くなった部分を掃除されては
どうですか。そのような汚れを落とす洗剤も市販されています。
白いスポンジのような物で、水を含ませて擦れば落とせるって商品があ
りますよね。これって意外と綺麗になりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

我が家の穴には幸運なことに網が内側に張ってあるので
落ちる心配はありません。
やはり水が跳ねるのですね。しかも100均も微妙ですね。
汚くというのはほこりが少しずつ溜まったり、水垢がついてしまう
ことです!練り状の汚れ落としで定期的に磨いているので
きれいはきれいです。が、見た目が少しさみしいというか
なにか飾れたらと思い考えていました!
なにかを飾っても、その飾り物の掃除もしなくてはですが、
やはり石(水が跳ねないように)でしょうか?
ありがとうございました!参考になりました!

お礼日時:2009/06/03 08:46

ネットを敷いてビー玉や石を置いてはどうですか。


花は見たことありませんが、水がはねそうですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!