
私は、30歳前半の女性です。
派遣であった時に、鬱になり、自宅で休養していたのですが、症状が少し落ち着いて来ました。
主治医とも相談し、そろそろ働き始めようか、となっています。
今までの仕事が、SEで、仕事内容も似たような形で探せればいいのですが、リハビリの気持ちなので、SEやIT系の仕事出なくてもよく、こだわりはそこまでありません。
ただ、バイトは年齢的にも厳しいかもしれない、と思っています。
何故この歳でアルバイト?と言われそうで・・・。
派遣会社で仕事を探そうと思っているところです。
派遣会社に、鬱で治りかけてきたのですが、週4日くらいで仕事ありませんか?と言うべきでしょうか?
カウンセラーさんは、言った方がいいと言いますが・・・。
鬱と言った時点で、はねられる気がしています。
週4日で働きたい場合、どのような理由で週4日で働きたいのですが・・・と言ったらいいのでしょうか?
出来れば鬱を隠したいです。
何か、いい言い訳がないのかと思っているのですが、自分では思い浮かびません。
・鬱と言った方がいいのか?
・鬱ではなく、別の言い訳を言った方がいいのか?
この場合、詳しい言い訳を募集します。
また、鬱で休養していた期間の言い訳はどうすればいいのか?もお願いします。
実際に派遣の方で週4日働いている方、また派遣を雇用している派遣会社の社員の方(営業さん)などからの意見が欲しいです。
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
同じように鬱で休職期間があり、週4日で派遣をしていたことがあります。
>鬱と言った方がいいのか?
出来れば鬱のことは言わない方がいいと思います。
少なくとも私は派遣会社の登録で、一度も言ったことはありません。
派遣会社は、殊に仕事先に穴を開けられることを嫌がりますから、
就業開始してから「鬱で具合が悪いので、休みます」という可能性のある人に
仕事を斡旋してくれる事は、残念ながら難しいと思います。
>鬱ではなく、別の言い訳を言った方がいいのか?この場合、詳しい言い訳を募集します。
休職期間によると思いますが、体調不良で休んでいたとは言わない方がいいと思います。
何処が悪かったのか絶対に聞かれますので、鬱でなくても上記の穴開けを危惧されます。
短ければNo.2の方の回答の就職活動で良いのではないでしょうか。
私は1年弱の期間なので、単純に「リフレッシュしたかった」と言うこともあれば
「フリーで仕事を請け負っていた」(派遣をする前にしていた仕事)事にしたりしています。
貴女に何か長期間を費やせるようなものがあれば、
それをやっていた事にするのが一番自然な流れで話せるのではないでしょうか。
>週4日で働きたい場合、どのような理由で週4日で働きたいのですが・・・と言ったらいいのでしょうか?
「何故週4日希望か?」は、私は必ず聞かれました。
SEやITの技術系の方なら「スキルアップのための勉強時間を確保」なんてどうでしょうか。
他には、休職の理由によりますが、会社勤め再開にあたり体を慣らす為など。
今一時的なものであると言えば、それほどしつこくは尋ねないと思います。
後週4の仕事ですが、技術系の勤務スタイルは分かりませんが、
事務系は週5が基本なので週4日以内のデスクワークはかなり少ないです。
扶養内の主婦向けや短期のもの、勤務時間がシフト制の所を探してみるのがよいと思います。
鬱の方だと精神的にきついかもしれませんが、
コールセンターはシフト制で週4可も多いです。
私が週4でやってた時は、ほとんどコールセンターを紹介されていました。
いずれにしても、今派遣就業はとても厳しい時です。
それほど復職に焦っていないのであれば、のんびり構えて、
仕事が決まればラッキーぐらいの気持ちで探してみるのがよいと思います。
せっかく良くなってきた所ですから、どうぞここであまり無理はなさらないように。
とても詳しく回答いただき、感謝しております!!
ありがとうございました!!
そうですよね、鬱、というのは言わない方がいいですよね。
カウンセラーさんに、「言わないでおこうと思っているんです・・・。」と言ったところ、不満そう?な顔をされ、「まあ、後々言えばいいとは思うんですけど・・・。」と言われたので、うーん?と迷ったのもあったのです。
体調不良でお休みしていることも言わない方がいいと言うのも、onomi75さんの意見を見て、納得でした。
私の休養期間は、半年です。
就職活動が理由でも大丈夫かな、と思いました。
週4日の理由は絶対に聞かれると思いました。
onomi75さんの言うように、実際派遣のHPで検索してみると、週4日の仕事は皆無でした。
確かに、今は不況で派遣切りが多いですし、派遣業は厳しいですよね。
コールセンターに関しては、以前アルバイトでやっていたことがあったので、出来るかもしれないかな?と思いました。
アドバイス、ありがとうございます。
復職には、気持ち的に焦っている部分があります。
親も、医師も、カウンセラーさんも、もう復帰出来そう、と思っているので、ちょっと急かされている感を抱いているのは確かです。
onomi75のご意見を参考にさせていただき、仕事が決まればラッキーぐらいの気持ちでいきたいと思います。
そうでないと、多分また倒れるかな・・・と。
仕事を探し始め(HPで検索等ですが)、気分が落ち着いていたのに、DOWNし始めてしまったので、無理しないようにしようと思います。
とても心のこもった、丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
とても有り難かったです。
ゆっくり、じっくり復活して行こうと思います。

No.2
- 回答日時:
あなたは、あなた自身の病名を伝えて、同情を獲たいのですか?
いい様にあしらわれて不採用です。病気持ちを雇う物好きはいません。
空白期間は、就職活動していましたが、なかなか無かったからです。が、言い訳の文言です。
勤務日程の希望を言っただけで不採用です。
先方のシフトに合わせられるのは、頗るつきのスキルをお持ちで、スカウトされた人物だけです。
あなたに何ができるか未知数じゃ、採用しても、何のメリットも無いからです。
甘えん坊は、病気の有無に限らず、いりません。
ご回答、ありがとうございます。
同情を得たいと思っているわけではありません。
鬱だと言って、同情して貰えるとも思っていませんので・・・。
空白期間は、就職活動をしていた、と言う理由は、とてもいいなと思いました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
IT業界で、週4日というのは、絶対ないでしょうね。
うつでなくても断られます。
職種を選ばなければあると思いますが、だいたいそういうのはバイト並の給料です。いわゆる、工場勤務とか引越しとか。
うつというのは言う必要はないと思います。
受け入れてくれる職場はかなり少ないと思います。
それも職種を選ばなければあるかもしれませんが・・・。
休養期間については、体調不良といっておけばいいと思います。(最近の事情で、うつだろうって感ずかれますが、それならなおさら好都合でしょう。)
ご回答、ありがとうございます。
週4日というのは、やはり中々難しいですよね。
バイト並みのお給料でも、今は構わないと思っています。
なので、アルバイトも検討した方がいいのかもしれないとは思っています。
鬱というのを言わない方がいいと言うのは、やはりそうですよね。
私も、受け入れてくれないだろうとは思っていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 派遣社員・契約社員 派遣会社って適当なのですか? 5 2023/06/10 00:25
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 不安障害・適応障害・パニック障害 仕事のストレスで適応障害や鬱になった経験がある方、今はどのような働き方をしていますか?私は適応障害で 3 2023/02/14 15:33
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
- 派遣社員・契約社員 派遣をなめてる? 4 2022/09/14 13:07
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の男性担当の態度が怖いです 私は40代女性です。 某大手派遣会社の紹介で先日職場見学をしまし 3 2022/06/14 20:55
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
30代。派遣です。適応障害あります。先日新しい職場に入社し、3日目から体調崩して風邪をひいてしまい7
派遣社員・契約社員
-
仕事のストレスで病気になり、派遣期間満了前に、退職届けを出すように、派遣元から言われています。。。
退職・失業・リストラ
-
環境適応障害で診断書。派遣先にも提出するの?
派遣社員・契約社員
-
-
4
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
派遣社員・契約社員
-
5
派遣初日に1人で出社してくださいといわれたのですが・・。
派遣社員・契約社員
-
6
うつ病で仕事を辞めました。後悔しています
うつ病
-
7
うつ病が原因での派遣契約解除について
認知障害・認知症
-
8
鬱病持ちです。30歳過ぎて派遣社員をするかどうか。
発達障害・ダウン症・自閉症
-
9
30代後半、非正規ばかり、逃げてばかりの経歴から、いつの日か正社員になれますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
派遣社員として入社して一週間で仕事が遅い&仕事が覚えられない理由で試用期間中に派遣先から解雇されまし
退職・失業・リストラ
-
11
派遣で入社して5日目で目眩と吐いてしまったので休んでしまいました。担当者に連絡をしたら『早いよー。○
会社・職場
-
12
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
13
派遣でコールセンター勤務です。鬱っぽくなってしまって他の職場に変えたいと思っていますが、どう進めたら
派遣社員・契約社員
-
14
休職中である事を隠して内定を貰った者です。 内定から1ヶ月後に休職期間の有無を記載した書類の提出を求
就職・退職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣仕事希望の時に、鬱と言う...
-
派遣先企業からの指名ってあり...
-
派遣会社を退職して しばらくし...
-
派遣会社の仕事検索サイトに実...
-
工場派遣ツラい辞めたい
-
二重派遣?登録型日雇い?
-
脊柱側弯症を持っているだけで...
-
派遣を一カ月前に終了。自分に...
-
派遣業界に内定をいただいたの...
-
発達障害などを、派遣会社に伝...
-
派遣で契約期間途中に辞めてし...
-
派遣の仕事量でキャパオーバー...
-
派遣ってめちゃくちゃ厳しくて...
-
大卒27歳男で前職は物流会社の...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
異動させたくても、できない人...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
会社でマスコット的な存在と言...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣の仕事量でキャパオーバー...
-
派遣で契約期間途中に辞めてし...
-
私の考えは甘い?
-
入ったばかりだが派遣の仕事を...
-
派遣ってめちゃくちゃ厳しくて...
-
派遣先企業からの指名ってあり...
-
発達障害などを、派遣会社に伝...
-
派遣仕事希望の時に、鬱と言う...
-
工場派遣ツラい辞めたい
-
派遣会社を退職して しばらくし...
-
派遣を初回更新せずに辞めまし...
-
その場で仕事終わりにお金が受...
-
入札されたら断れない!?(7日...
-
派遣を辞めたいです。
-
すぐに辞めらる理由 証拠は必...
-
乳児を預けて派遣で働いている...
-
高校中退者の派遣
-
病気持ち(小康状態)での派遣登録
-
派遣:働きながら次の仕事を探...
-
福岡県北九州市の派遣会社を教...
おすすめ情報