アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

南都雄二さんの芸名の由来は「何という字」だそうですが、こういう場合「何て」でも通用しますよね。
両者の違いや使い分けの仕方を、素人にもよく解るように教えたまえ。

A 回答 (3件)

こんにちは。



自分の使い分けを振り返って見ると…

何と⇒敬語で話してる時(もしくは文語体?)
何て⇒普段の会話の時

って感じです。

意味は同じだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「何て」の方がくだけた感じになるんですね。

お礼日時:2009/06/08 07:45

私の場合、「素人同士で考える」というパターンになりますが・・・。



「て」を辞書で見ると、
『助詞「って」が撥音「ん」で終わる語に付く場合に用いられる』
と補足説明されていました。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/131273/m0u/% …

「って」という助詞があるとは初耳だったので、これも検索してみましたが、
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/130189/m0u/% …での、
『(1)動作・作用の内容を表す』に該当すると思われます。さらに、
『「とて」の転。くだけた言い方の話し言葉に用いられる』
という補足説明が併記されています。

「と」は、
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/135919/m0u/% …
の、『(4)動作・作用・状態の内容を表す』ということになるのでしょうから、(この場合は)「って(て)」と同じ意味なのでしょう。

結局、
『意味は同じでも、「て」のほうがくだけた表現である』てなことぐらいしかわかりませんでした。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「何と」の方が正規で、それが崩れて?「何て」になったんですかね。

お礼日時:2009/06/08 07:49

こんにちは。



話し言葉であれば通用します。
「~っていう」もそうです。
この場合の「~という」、「~ていう」、「~っていう」は同じ意味です。
(ただし、「いう」がなくて、単に「~と」の場合は、「~て」や「~って」に取り替えられない場合が多いです。)


<同様の例>

・あの人は佐藤さんというらしい。
・あの人は佐藤さんていうらしい。
・あの人は佐藤さんっていうらしい。

・龍安寺というお寺に行ってきた。
・龍安寺ていうお寺に行ってきた。
・龍安寺っていうお寺に行ってきた。


以上、ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/08 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!