dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文章を書いてていちばん悩むのが、

ん の います ます

です。
「なんです」「なのです」
とか、「ん」と「の」をどっちにしていいかわからない時あって、
「~ます」「~います」とか「い」をつけるかどうか。
これすればいいですか?
教えてください!

A 回答 (1件)

 まず、質問の文自体、次のような書き方のほうが良いと思います。



  文章を書いていていちばん悩むのが、
   「ん」と「の」
   「います」と「ます」
  の書き分けです。
  「なんです」「なのです」とか、
  「ん」と「の」をどっちにしていいかわからない時があり、
  「~ます」「~います」というふうに「い」をつけるかどうか、
  迷うことがあります。
  どうすればいいですか?
  教えてください!

 それから、あなたの書かれた文章を見るかぎりでは、まだ「なんです」「なのです」の書き分けで悩む段階ではありません。どちらでも許容されます。むしろ、今は
  彼は元気です と 彼は元気なんです
の使い分けのほうが大事ですし、
  「時あって」なのか、「時があって」なのか、
  「これすれば」「こうすれば」「どれすれば」「どうすれば」のどれ?
で悩むことも必要です。
 「~ます」「~います」は、たとえば
   文章を書いてます。
   文章を書いています。
の違いでしょうか。そうであれば、今は、「~います」が正しいと覚えてください。

この回答への補足

ある日、動物園でバイトをすることになった。
トラのぬいぐるみを着て、檻の中に入るというもの。
そんな格好で檻に入る以上、しっかりとトラを演じなければならない―――。
しかし驚いたことに、その檻にはライオンがいるではないか。
恐る恐る中に入ると、ライオンは言った。

「心配すな、わしもバイトや」

補足日時:2009/06/07 13:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!