dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、家で家庭菜園をしているのですが、アブラムシがたくさんいて困っています。口に入るものなので、殺虫剤はあまり使いたくないのですが、どうしたらいいですか?

A 回答 (4件)

No.1さんが言われるように、アブラムシに関しては過去に多くの回答例


があります。あなたの場合は御存知ではないようですから、僕の個人的
な考えですが少し書こうかと思います。

アブラムシを駆除するために確実な方法は薬剤散布ですが、他にも牛乳
を薄めた物や木酢液などを散布すると効果があると言われています。
しかし薬剤使用でもアブラムシに免疫が付いてしまうと完全駆除は出来
ませんから、その場合はアブラムシに有効な別の薬剤を使用する事にな
ります。薬剤には殺傷能力がありますが、薬剤以外の物には殺傷能力は
ありません。使用しても弱らせる事は出来ますが、殺す事までは出来ま
せん。特に飛散する虫には効果が無く、散布する瞬間に何処かに飛んで
行ってしまうからです。薬剤以外の物は一時的に回避させるだけの能力
しかなく、完全に駆除して植物を守るには薬剤使用しかありません。

口にされるからと言われますが、薬剤には使用期日が定められています
から、この期日を過ぎないように注意すれば薬剤が実に残留する事は少
ないですね。害虫が発生したら直ぐに薬剤散布をする方が居ますが、こ
の方法は好ましいとは言えません。先ほども書いたように、虫に免疫を
付けさせないために、必要最小限で使用するのが好ましい方法です。

口にされるから薬剤使用は控えたい気持ちは分かります。あなたが毎日
のようにスーパーで買われている野菜も、使用される薬剤の量や回数は
家庭の場合より多いと言うのを御存知でしょうか。それでも人体に影響
しないのは、農家の方が期日や使用方法を忠実に守って使用されている
からです。

無農薬栽培とよく言われますが、薬剤を使用しない分だけ管理が大変で
す。過去に「北の国から」が放映されましたが、この中で無農薬栽培に
拘った人が、多額の借金を作って夜逃げした場面がありました。これは
ドラマの中の設定で作られたものですが、無農薬栽培に拘り過ぎると同
じような事が現実となります。簡単なように思えますが、実際には経費
がかさんでしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!今まで知らなかったことがたくさんわかりました。
薬はてっきりいいものではないと思い込んでいました。

お礼日時:2009/06/22 19:59

よく言われるのが、牛乳(古くても可)を水で薄めたやつ。


ただし、使った後腐って臭うからしばらくしたら水で流した方がいいかも。
石鹸水も同様の効果(体に膜を張り呼吸を遮断)と言われるけど、食用などの場合私は使わなかった。

やったことはあまりないけど、アルミ箔を根元に敷いて置くと光を反射してアブラムシが近付かなくなるというのもあった。
    • good
    • 0

園芸コーナーで働いておりました。



アブラムシの殺虫剤でも、天然成分でできている物があります。

http://www.yoneyama-pt.co.jp/thegarden/online/it …
    • good
    • 0

その質問は、過去にもいっぱいありますよ。


検索すればたくさん出てきます。質問する前に検索しましょうね。

予防としては、木酢液やシルバーマルチです。
付いてしまってからは殺虫剤です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事