プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

a<b<cという式があり、
解くときに
(a<b
(b<c
ってやるのと
(a<c
(b<c
などとやるのでは答えが違ってしまうのでしょうか・・・

A 回答 (2件)

違ってしまいますね。


「(1) a<b、b<c」からは「a→b→c」の順番が読み取れますが、
「(2) a<c、b<c」からはそれが読み取れません。

何も知らない人に(2)を見せたら、おそらくこう思うでしょう。
「aはcより小さくて、bもcより小さいんだな」
「じゃあcが一番大きいのは分かるが、
 一番小さいのがaとbのどちらなのか、分からないな」

お分かりでしょうか?
(2)のように書いてしまうと、最初はあったはずの
「aとbの大小関係」の情報が、なくなってしまうんです。
だから(2)の書き方は、最初の式と同じとはいえません。
情報の一部が、欠落してしまうからです。
    • good
    • 0

違います。


下側の例ではa>bでも成立しますが、元々のa<b<cと矛盾します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!