dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アニメ製作会社の実際に話を考えたり、どんな絵を書くか決めたり、キャラクターを構成したりする分野をする仕事は
どんな学部、学校を出ている人が多いのでしょうか。
大学の映像やメディア、文化等の学部も有利に働くんでしょうか。

A 回答 (1件)

 ほとんどが各種学校(アニメーター養成スクール)出身者です。

何年か作画で経験を積むと動画から原画・レイアウト担当にしてもらえ、更に作画監督・キャラクターデザイナーになっていきます。演出は制作進行から演出担当になっていきます。

> 大学の映像やメディア、文化等の学部も有利に働くんでしょうか。
 なんの得にもなりません。40年前にアニメが登場した頃は日本大学芸術学部を中心に何人も人材を輩出しました。ガンダムの冨野さんやヤッターマンの鳥海さんなどです。

 作画は人海戦術ですので、中卒で高校に行かなかった子や引篭もってアニメに憧れを持った無垢な子を『憧れの仕事』と称して就職させ、骨身を削るレベルで作画させるのです。ほとんどの子が1年と続きません。

 TVアニメは低予算で作られるものが多く、現場にはお金が届きません。また、中間搾取(元請や配給先)が激しいのが実情です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!