
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
We investigated the influence of silicon on the resistance of steel.
我々は、スチールの抵抗へのシリコンの影響を調べた。
influenceで表される「影響」は、
「the power to affect the way something happens」といえるでしょう。
あるものが持っている「影響力」「能力」というニュアンスです。
ある現象に対して、「原因」に着目したもの、といえそうです。
The study measured the effect of fertilizers on the size of crops.
その研究では、作物のサイズへの肥料の影響を測定した。
effectで表される「影響」は、「result」もしくは、
「the way in which something changes something」といえるでしょう。
あるものがもたらした「効果」「結果」「変化」というニュアンスです。
ある現象に対して、「結果」や「変化」に着目したもの、といえそうです。
もちろん、原因があり結果や変化が生じるので、それらは連続的であるとも考えられ、
「影響」という語が、それらのうち、一つだけを意味するのではなく、
中間的や混合的な意味で、「影響」の語が使われることもよくあるはずです。
私は専門家ではないので、以上の説に確信もありませんが、
何らかの形で問題解決のお役に立てれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
(工学数十年の経験から)あまり変わらない気がするのですが、念のためWEBを調べますと
http://www.english-test.net/forum/ftopic33804.html
に議論されていて、influence, effect は同義語とあります。
なお、effect は名詞で、動詞は affect です。influence は名詞、動詞ともに使えます。
influence は日本語の「影響」にのみ対応しますが、effect の方は「効果」という言葉にも対応します。派生する形容詞は influencial, effective という風に意味が違って来ます。よく考えてみますと、influence の方は影響を与える側の立場、effect は影響を受ける側の立場からものを見ているような違いがあるように感じられます。結局は同じことなのですが。
impact というと強い影響ということで違ってきます。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、両者の違いについての理解が深まった気がします。
訳の場合は、Effectは時によっては「効果」などと訳すと適切
かも知れなかったです。
非常に参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も生化学および物理系論文でこの二つよく目にします。
・influence=refer to the power to have an effect on the way something develops
・effect=refer to a change or event that is the result of something
と理解しています。
influenceは何かを引き起こしたり影響を持続させたりはするけれど、それ自体が直接変化などの結果に結びつくとは限りません。
例えばinfluence of partical size of metal matrix という単語があったら、金属組織の粒子サイズの違いによって何か影響があるのはわかりますが、それが常に金属組織の構成などを変化させるような影響であるとは限りません。またその影響がどのように結果に結びつくのかも千差万別です。
対してeffectはかならず結果に直結する影響です。the effect of Cu oxidationとなれば、胴の酸化によって必ず何か(良い悪いにかかわらず)変化が起こるのです。結果が出ればそこでeffectは終わりです。
このような説明で少しでも参考になれば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
科学論文だとよくこの表現が出てきますよね。
非常に分かりやすい説明ありがとうございました。
頭の中でモヤモヤしていた両者のニュアンスの違いは、
はっきりと理解できた気がします。
ただ、やっぱり、日本語訳となると、どちらも「影響」
となってしまうのでしょうか。
日本語には、両者に対応する適切な表現は無いでしょうか?
ゼミでプレゼンする際の、ハンドアウトを作っているのですが、
簡潔で適切な表現に困っております。
非常に参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
殆どの本来の「influence」は「effect」で代替出来ません、下記例文をご参照下さい。
=========================================
influence
【名-1】影響、感化、作用
【名-2】影響力、権力、信望、勢力、コネ
・Influence is more important than ability. 実力よりもコネが大切である。
・He used his influence to get his nephew a job. 彼は自分の影響力を利用して、おいに仕事を世話してやった。
【他動】~に影響を与える[及ぼす]、~を左右する、支配する、操る、促す
【@】インフルーエンス、インフルエンス、【変化】《動》influences | influencing | influenced、【分節】in・flu・ence
===========================
おおざっぱですが、下記例文の「■」「effect」は少し無理すれば「influence」で代替出来ます。
effect
【名-1】効果、効力、薬の効能
・The medicine had no effect on me. その薬は私には効かなかった。
【名-2】結果、影響
・The effect of too much reading is tired eyes. 読書し過ぎると目が疲れる。
「■」The effects have already started. その影響はすでに出始めている。
【名-3】(法律・規則などの)発効
【名-4】(~に与える)印象
【名-5】趣旨、要点
【名-6】私物、動産物件◆複数形で◆【参考】personal effects ; household effects
【他動-1】~を発効させる
【他動-2】~をもたらす、達成する
【他動-3】生じる
・The reaction effected white color. 反応から白色が生じた。
【@】イフェクト、エフェクト、【変化】《動》effects | effecting | effected、【分節】ef・fect
=============
より詳しい説明は他の賢者の皆様のご登場をお待ち下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 語順が納得いかない英文があります。教えてください。 6 2022/04/08 22:58
- 英語 Despite the bone gain and bone density being signi 2 2023/02/02 12:16
- 英語 接続詞only onceとonly whenの違いについて 3 2023/06/20 11:20
- 大学受験 誰か助けてください.....! 3 2022/09/15 09:44
- 哲学 ハイ論破 4 2022/05/29 13:44
- 英語 下記の英語は正しいですか? 2 2022/07/04 16:38
- 英語 Having the window in a location that gives the bes 2 2023/03/09 11:51
- 英語 英語のタイトルをつける時、名詞は複数形ですか? 例えば「肉を食べる影響」というタイトルをつけたい場合 4 2022/07/17 22:43
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- TOEFL・TOEIC・英語検定 【英会話】[Would]を使った文章の和訳方法や使い方がなかなか理解出来ません。 理解出来ない例文 1 2022/08/08 13:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
just for youの意味
-
ゼロからと一からの違いは?
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
「Would you like some coffee?」...
-
It is か It has been
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
Let's get it started !
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
at the class と in the class
-
ニュアンスがわかりません!
-
will come/will be coming
-
How are you?の返答の仕方に関して
-
expect と suppose のニュアン...
-
Can I〜?とShall I〜?の違い...
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
seriesとserialの違い
-
なぜ"another year"を使うので...
-
「You can't be.」と「You coul...
-
現在完了の中に使うnowがわかり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
just for youの意味
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
kiss my assの意味
-
「Would you like some coffee?」...
-
和訳お願いします
-
アクティブとアグレッシブのニ...
-
ゼロからと一からの違いは?
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
It is か It has been
-
現在完了の中に使うnowがわかり...
-
Let's get it started !
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
let it be me の意味は
-
なぜ"another year"を使うので...
-
at the class と in the class
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
alternative product(代替品)...
-
米国人男性が、自分の恋人に向...
-
How are you?の返答の仕方に関して
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
おすすめ情報