dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VLANを組んで、遊んでみようと思いジャンクのSH1824Aを買ってきました。幸い正常に起動しコンソール画面が表示されているのですがユーザーIDとパスワードが設定されたままのようでログインができません。できれば、パスワードをリセットする方法をご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思うのですが、ここでは無理かもしれません。
そこでマニュアルに担当営業に相談してくれと書いてあったのですが、こういう買い方をした場合、富士通に聞いて教えてもらえるものでしょうか??? 特にコネなどないので無理だろうと思っているのですが、私のような買い方をして教えてもらったというかたがいらっしゃれば書き込んでください。

一応ばらしてリセットスイッチらしきものは見つけたのですが、押しながら電源いれてみてもだめでしたし、色々やったのですが、だめでした。後そのほかにもジャンパらしきパターンはあるので、その辺だと思うのですが。

A 回答 (3件)

No1です


マニュアルはあるぞって話だったでしょうか?
にしても今見ていたら
41ページにパスワードを忘れるとアクセスできなくなるとあるので
有償のメーカ修理でしょうね
有償なのでジャンク購入とか言うのは関係ありません
営業担当というより修理窓口探した方が早いと思います
その場合こっちからかな
http://jp.fujitsu.com/contact/customer/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそーなりますか。トラブルシューティングのところには、担当保守もしくは担当営業にご相談と書いてあるので、おそらく何らかの方法はあると思います。この手のハブを使うネットワークって長時間止まってはいけないわけで、修理だと、代替のハブをおいていくとか大変そうですが。全部が全部冗長化されてたり、予備機を買ってるわけじゃないでしょう。素人考えですが。ってことで絶対営業さんとかサポートエンジニアは知ってると思ったので。もしかして現場で修理ってことになるのでしょうか。

別にVLANを必要としてるわけではなくて、遊んでみたかった(スループットは変わるのかとか)だけなので、有償修理しかないのであればあきらめます。このハブも1500円で買ったので。

回答頂いたことに感謝します。

お礼日時:2009/06/22 07:03

>この手のハブを使うネットワークって長時間止まってはいけないわけで、


>修理だと、代替のハブをおいていくとか大変そうですが。
>全部が全部冗長化されてたり、予備機を買ってるわけじゃないでしょう。

そのような所は保守サービスというのもあわせて契約するものなのです
そうすれば代替器の貸し出しや出張サービスにも応じますので
営業や購入代理店に相談してくれってことです

企業で購入した場合その段階で保守サービスに申し込むことも
場合によっては可能かもしれませんが個人では
信用が得られないため難しいでしょうね
※ 一応断っておきますが信用がないってのは質問者さんがないって事ではなくて
  企業にとって個人の場合は信用がないってことですので勘違いなさらぬようお願いします

>営業さんとかサポートエンジニアは知ってると思ったので。
代替との交換がいいところでしょうね
たとえ見に来ても技術部門の人間でないと治せないでしょう
※ 仮に技術がきても現物をその場で直せる保証はないので
  代替器持ってくると思います
尚一般的な営業やサポートエンジニアにそんな技術や知識はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。

なるほど。保守サービスは契約しなくてもいいのですね。正規のルートで購入すれば、契約しなければならないものだと思っていました。

お礼日時:2009/07/06 03:49

以下がマニュアルとなります


http://fenics.fujitsu.com/products/downloads/pro …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!